
こんなことで離婚したいと思う私は小さい女なのでしょうか。長文です。①…
こんなことで離婚したいと思う私は小さい女なのでしょうか。
長文です。
①
昨晩、食べ過ぎや脱水の症状も無く突然娘が嘔吐。その時私が抱っこしていたので、私と娘の服に吐瀉物が付着。旦那はうたた寝をしており、5回ほど呼ぶと起き上がり、何をするかと思えばまず床やソファー等汚れた場所を拭き始める。
→まず娘の状態を確認することがない段階で、私は「は???」となりました。普通ソファーや床よりも、娘の方が大事では??
②
その後、落ち着いたのかグズグズもおさまり、私が大急ぎで汚れた衣服や娘の体を拭き、私自身のお風呂や諸々の準備を終わらせる。その間旦那には寝室へ行き、寝かせるように指示。途中娘の泣く声が聞こえたので寝室へ行くと、私から離れなくなる。これでは何も進まないので、一緒にリビングへ移動。私の寝る支度も整ったので、娘と2人で寝室へ行くと再度嘔吐。ベッドカバーや枕カバーが汚れた為、敷布団を急遽用意。リビングにいる旦那に助けを求める為電話をし、寝室へ来たものの枕カバーだけを持って移動。その後アニメの音が聞こえ、旦那が全く寝室へ来る気配が無い。取り急ぎ娘をバスタオルを敷いた敷布団に寝かせ、汚れたベッドカバーと衣服を持って浴室へ移動。すると旦那は呑気にソファーに座ってアニメ鑑賞。「まだ終わってませんが」と言うと「そうだったの?」と言い手伝いに来る。
→一番許せないのが、このアニメ鑑賞。自分の子供が吐いているのだから、普通は「他に何かやれることある?」や「自分が代わりに洗濯するから、娘の側にいてあげて」等言えないのでしょうか?こういう一面を見ていると、つくづく自分のことしか考えられない人間だなと思います。
③朝起きると、依頼していた洗濯物を干してあり、旦那はソファーで寝ている。娘は昨晩あれから吐くことは無く、今は元気であることを伝えると、「昨日のシーツ、臭いとれてないよ」と言われる。また朝食を食べている最中、私が眠たいな〜と言うと「あれだけぐっすり寝てたのに?」と言われる。
→臭いが落ちていないのであれば、調べて取れる方法を探してくれてもいいものでは?睡眠に関しては、娘が嘔吐したのにぐっすり眠れるわけがない!!もし夜中に嘔吐して、喉に吐瀉物を詰まらせてしまったら…と気が気でないし、体調も良くなかったのか2時間置きにグズグズしていたので、「吐くのでは!?」と落ち着いて眠れませんでした。そんなこともつゆ知らずな旦那からすると、ぐっすり寝ていただけのようです。もちろん説明しましたが、謝罪などはありませんでした。
それ以外にもイライラする所は多々あり、例えば娘にはあれしろこれしろ(歯磨きやお風呂、着替えなど)を言うくせに、娘が旦那に遊んで!と言うと知らん顔で携帯を見ています。これには本当にイライラします。私だけが娘の親なのでしょうか。だとしたら旦那は要らないです。最近は好きでもありません。よくキスをせがまれますが、本当に嫌です。
こんな日々の積み重ねで旦那に嫌気がさし、離婚したいと思うようになりました。こんな私は心が小さいのでしょうか。
- Chi ♡ Chi(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
気持ち悪いですね。離婚ですね

もな💅🏻
私も普通に無理です。離婚レベルです。
もし普段からそのように他人の気持ちがわからない旦那さんなら、結婚する前からわかってたことでしょうし、十分に離婚理由になると思いますよ!
-
Chi ♡ Chi
結婚する前は私一途で、私に何かあればすぐに対応してくれていたんです。なのに今となってはさっぱりで……。寂しい人になってしまいました。
これも離婚理由に当てはまるのでしょうか?- 10月18日
-
もな💅🏻
変わってしまったのなら、余計になり得ますよ!
性格の不一致ってことになると思います💦- 10月18日

りんりんご
気が利かない旦那さんかなー💦
自分の妻と子供が大変なのに、他人事過ぎて頭にきちゃいますね💦
キレないあおさんが凄い!
-
Chi ♡ Chi
私も最初は怒りそうになりました。でもそれですぐ不機嫌になる人なので、グッと堪えました…。
やはり他人事みたいな対応ですよね。自分がそうなったらすぐ私を頼るくせに。
お返事ありがとうございます。- 10月18日

ママリ
え、旦那さん人のこと考えなさすぎて怖いですね…。
人のことというか、自分以外はどうでもいいって言うのが透けて見えて怖いです😰
やって欲しいことや考えて行動して欲しいことをを伝えて、それでもダメならサイコパスな感じがして怖いので離れようかなと思っちゃいますね😱
-
Chi ♡ Chi
言葉で言えば伝わります。ですが、具体的にしてほしいことを言わないと動きません。サイコパス……ちょっと合っているかもしれません。私も最近怖さを感じるようになりました。旦那の機嫌をとっているような……。危険信号ですね。
お返事ありがとうございます。- 10月18日

退会ユーザー
①については、既にあおさんがお子さんの状態を確認してるかな?と思い違いをしていたのかな?と頑張って擁護しますが…②③は有り得ませんね😣💦
大変お疲れ様でした💦💦
うちの娘も先日夜中に嘔吐しましたが、娘の様子見や着替え・泣きやませは旦那がしてくれたので、私は病院への連絡や洗濯の準備ができました😔
その夜はみんなで居間で寝て(客用布団が1組しかないので、旦那はソファーで寝てくれました)、次の日の昼は疲れただろうからとお昼寝の時間もくれました😳✨
こんな旦那ですが、結婚当初はあおさんの旦那さんに近かったです😅
何をどうしていいかわからない、周りが見えていないなどなど
事あるごとに指示をして、なぜそういう事をそういう順番でしなければいけないか、考え方を叩き込み今の状態にまでなりました😭
なので、今からでも旦那さんを更生させられると思います😔
もちろん、あおさんの気持ちが離婚に傾いているならそれを止めるつもりはありませんが、一度話し合いをされてもいいかなと思いますよ💦💦
-
Chi ♡ Chi
娘が生まれる前は、私に一途でしたのでこんなふうに感じることはありませんでした。やはり親になると、女の人は子供第一になって見方が変わるのか、旦那の行動が理解出来ない時が多々あります…。
まだ完全に離婚したいわけではありませんが、一緒にいる時間が辛くなってきました…。気がつけば旦那の機嫌をとっているような…。
今後のことをもっと真剣に考えていきたいと思います。お返事ありがとうございました。- 10月18日

このみ☺︎
イライラはするとおもいますが
それだけじゃ離婚しませんね。
個人的意見はあるとおもいますが
私にはちっぽけな事の感じです。
寝てたりすればよっぽどやない限り
(2人吐くとか1人吐いた時に下の子起きたとか)
旦那は起こしません。
疲れてるのは皆同じなので...
どうしても1人じゃ...ってときは
たたき起こします!が
基本は嘔吐だけなら私は
1人で対処できる範囲です。
謝罪されてもモヤモヤは結局残ります...
謝られたら全部許せちゃいますか?
私はそれでイライラするなら
初めから1人でしちゃうかもです...。
頼んでもやっぱりその後の対処の仕方は
夫婦であっても違うと思いますし
違う事されて あーちがう!
って言ったら 旦那さんもイライラするだろうし...
なら1人でするさ!ってかんじです。
携帯見てるのは我が家も同じです。
しつこめにシカトしてれば
軽く言いますよ!
-
Chi ♡ Chi
勿論これだけが離婚したいというきっかけではなく、イライラすると物に当たる所が怖いんです。産後は娘のハイローチェアを蹴り倒されたり、ローテーブルを蹴られて歪ませたり…。
私も一人で対応できる所はしています。ですが育児は夫婦でするものだと私は思います。旦那が疲れているのは分かりますが、私もお腹の子を抱えながらフルタイムで働いて、稼ぎも同じくらいです。そんなことを言い出したらキリがないのでしょうが……。
これは妻側が我慢するべき問題なのでしょうか。- 10月18日
-
このみ☺︎
なるほど。
我が家もありますね。
物に当たる癖。
そこは私もトラウマがあります。
蹴り倒すくらいならマシなのかな...
我が家投げつけたりダイニングテーブル
ひっくり返したり...ありました。。。
ほんと妊娠中に身体に毒です。
稼ぎが同じくらいなのは貴方が
頑張っているからです!!
でも残念な事に男は妊娠できない...
妊娠した運命なのかなんなのか...ですが
ならば妊娠しなければ...などになってしまい
キリはないですね...。
結婚して数年は辛いです。
10年もたてば残念なことに慣れます...
トラウマは、きえないですが...。
2人目を生んで旦那がどう変わるのか
ってとこも重視しないといけないかな...
あとは離婚考えるなら
それなりの家庭荒らししたときの
現場写真はあると多少有利だとは思います。
私ならもう少し様子みてみます。
どうしても限界、精神的苦痛なら
考えていく方がいいと思います。- 10月22日
-
このみ☺︎
因みに私も働いてますが
お互い疲れるのは同じかな...。
互いが労り合えればベスト。
働いてるのが偉いとかそんなんでは
ないとおもうので...。- 10月22日

もなか
あおさんに一途だった旦那様は、子育てが大変なのは頭では理解してるけど、自分がお子さんより構ってもらえなくて寂しいのかもしれませんね…
妊娠も出産も子育ても自分が経験してないから、大変さはわかっているつもりでも完全に理解はできていないという男性がほとんどだと思います。
一度、あおさんがどれだけ今辛いか苦しいかということを旦那様にお話しして、あなたしか頼れないから助けてほしい!というのはどうでしょうか。
私も妊娠してから何度か離婚したいと思うことがありましたが、そうやってなんとか乗りきりました。
でも、旦那様自身があおさんにとって本当に辛い存在でしかないなら、離婚という選択も間違いではないかと思います。

5人のまま
いや、普通にイラつく。
無理。
離婚してもいいと思うなら離婚でいいと思う!

ママ
うちの旦那みたいで共感しました!気が利かないと言うのもあると思いますが、やっぱり子供のことより自分が一番なんですよね😑💨
寝かしつけ頼んだら子供より先に寝てて子供は横でギャン泣き。なので私が寝かしつけを変わったら、旦那はそのあと夜中2時までゲーム。なぜ!?って思います!
言えばやってくれるけど、言わないと分からない。言ってもやり方が適当。子供見ててって言ったら本当に見てるだけ。ギャン泣きしてようが見てるだけ。
そんな旦那に嫌気がさして私もずっと離婚を考えてます。
一つ一つは小さい事かもしれないですが、それが何回も続くと耐えられないですよね。旦那に反省の色や改善ポイントが無いところが更にイラッとさせられます!
あおさん、ぜんぜん小さい女じゃないです!普通です!
でもあおさんはお腹にお子さんもいらっしゃる様なので離婚のタイミングは今じゃないですね!
お話を聞く限り、旦那さんがいなくても困らないと思いますが、損しないようにじっくり計画を練って離婚しなきゃですよ!私も離婚について色々調べてます😁
Chi ♡ Chi
お返事ありがとうございます。
即離婚を考えますか?