![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングで赤ちゃんを寝かせる際の寝床について悩んでいます。布団セットを2つ買う必要があるか、リビングの床に布団を敷く方法についてアドバイスをお願いします。
日中のリビング赤ちゃんのお世話、
床にベビー布団敷いてお昼寝させたりのパターンだと育児しにくいですか?
リビングでのお昼寝は簡易的なベビーベッドやハイローチェアみたいなもので寝てもらうほうがおすすめですか?
赤ちゃん産まれたら
日中のお昼寝の寝床をどうするか色々悩んでますが、
最終的にリビングのソファとテレビの間に空間がポカンとあるから、そこに布団セット敷いて寝てもらえばいいかと その考えに落ち着いてきました😌
でもそうなると夜寝る時のベビーベッドにも布団セットを買って、日中過ごすのリビングにも布団セットを買うことになるから布団セット2つ買わなきゃならないってことですよね( ;ᵕ; )
みなさん日中赤ちゃんの過ごすリビングにはどうゆう寝床を作ってあげてるのでしょうか?
リビングの床に布団セット敷くパターンどう思いますか?
デメリットなどあれば教えてください🙇♀️
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは床に長座布団敷いて、バスタオルを座布団の上に更に敷いてからその上に寝かせてました😊✨
2人目以降だったりペットがいるなら、誤って下に置いてる赤ちゃんを踏んでしまう危険性があったり、ホコリが気になる方とかは下には置かないのかなーと思います🤔
寝室はお祝いでベビー布団を貰ったので寝返りするまではそれで、寝返りしだしてからは大人と同じくシングル布団に変えて寝かせてました🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月頃までは日中はハイローチェアで寝かせてましたが、手足をよく動かすようになってからはベビー布団とは別に長座布団を買って日中用に使ってました🙋♀️敷パットも買えば夏・冬で調節できるし長座布団も汚れずに済みますよ😌💕
-
ままり
手足を動かすようになってくるとハイローチェアもお昼寝で使わなくなるんですね😮
長座布団便利そうですね😀
買おうかな😆- 10月18日
-
退会ユーザー
うちの場合、異常に手足動かしてたので狭いかなって思いまして😂笑
寝返りするようになるまでは全然寝かせておけると思いますよ💕
ぜひ候補に入れてみてください☺️- 10月18日
-
ままり
ハイローチェアも欲しいなと検討していて、、🤔
ソファに座ると目の前に赤ちゃんがいる感じの配置に
できそうで近くに感じれていいなぁと😀
赤ちゃん用品は成長して
すぐ使えなくなるものも多いですが、その時間だって貴重な時間なんですもんね😌
もったいないからっていうのも限度を超えると何も買えなくなっちゃいますね😂💦- 10月18日
-
退会ユーザー
ハイローチェアは私たちがご飯を食べてる時や、ワンオペでお風呂に入れる時など今でも使ってるので買って損はないと個人的には思います😌ちなみに離乳食も椅子買うの先延ばしにしててハイローチェアで食べさせてますよ😂
- 10月18日
-
ままり
やっぱりハイローチェア
便利で必要なんですね🙄
写真のカトージさんのハイローチェアいいかなとは思ってるんですが😀
これどう思いますか?
リビングでのお昼寝布団は
初めは用意しないで、ハイローチェアのみでもいけるかな、、😲
新生児の時はハイローチェアでお昼寝→手足を動かすようになってからリビングの床に敷くベビー布団を用意して
そこでお昼寝
この流れはいかがでしょう?- 10月18日
-
退会ユーザー
シンプルで清潔感あって良いと思います☺️💗
うちは里帰り中はハイローチェアオンリーでリビングに寝かせてましたが自宅に戻ってからはどちらも使ってました😌
生活してみて買い足してもいいのかな?って思います😁- 10月18日
-
ままり
ありがとうございます❗️
スタートはハイローチェアのみだったんですね😀
あとから必要だなと思ったら買い足してみます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )🌸
育児で手一杯でもAmazonとかなら次の日手元にきますもんね🙂
相談色々ありがとうございます🙇♀️- 10月18日
-
退会ユーザー
お手伝いできたならよかったです☺️
寒くなりますし、体に気をつけて
無理せずマタニティライフ🤰満喫してくださいね💗- 10月18日
-
ままり
とても助かりました☺️💕
はじめてのママリ🔰さんも
風邪ひかないよう
お子さんのお世話頑張ってくださいね😉💖- 10月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
リビングにベビー布団でお昼寝させています😊
ちょっと手間ですが、起きたら布団ごとリビングに移動しています。
テレビと食器棚の近くにいるので、音が気になるみたいというのがデメリットでしょうか。
あと上の方も言っていますが、ほこりは避けられないですね😔
-
ままり
自分が寝室のベビー布団を
毎朝リビングに持ってくれば買う必要ないなと頭の片隅にはありましたが、面倒になるんだろうなーと思っていました😂
でも移動させれば布団の空気が入れ替わって湿気対策になるかもしれないですね🙄- 10月18日
-
はじめてのママリ
お昼寝布団を買えばこんなことしなくて良いよなーと思うものの、寝室とリビングが隣ですぐ移動できるので我慢してます😂
- 10月18日
-
ままり
素晴らしいです👏♡
私の所は少し離れてるのでちょっと手間かもです😂- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中はお昼寝マット敷いてそこに転がしてました☺️
-
ままり
お昼寝マット敷くのいいですね🙂
ネットで検索して色々みてみますね😆- 10月18日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
はらぺこあおむしのベビージムいただいたので、昼間起きてるときはそこに寝かせてました😊💕
下がふかふかではないマット(可愛い絵やカサカサした飾りがついてる)で上からもおもちゃが吊り下げてあるやつです。マットは洗濯機で回せたので、漏れても大丈夫でした🤣
-
ままり
そのジムの下にマットのようなものを引いてジムを置いていたのでしょうか?
ベビージムをそのままお昼寝の場所にしていたってことですか?🙂- 10月18日
-
たろうちゃん
こんな感じです😄
マットもベビージムの一部です。- 10月18日
-
たろうちゃん
そのままお昼寝もしてました😊💕
寝たらタオルケットとかおくるみかけてあげたりしてました。- 10月18日
-
ままり
そうゆうやり方なんですね😀楽しく遊べるし
お昼寝もできるし良い空間の使い方ですね😲
部屋が狭くてベビージムも置いてお昼寝用の寝具も床に敷いてとなると厳しいような感じもしていて😀💦
画像つけてくださりありがとうございました😊
イメージできました😆- 10月18日
ままり
1人目で夫婦2人しかないので、床に寝かせるで大丈夫そうですね😮
赤ちゃん用の布団セットをもう一つ買う必要も無いですね😌
私もお祝いにベビー布団欲しいなぁ😀💕