![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳9ヶ月ですが、お皿を下げる、ご飯の時自分のスプーンや食器持っていく、脱いだ服などカゴに入れる、出掛けるよ〜って時はリモコン探してテレビ消してくれる位は今のところやってくれます😂
あとは炊く前のお米を炊飯器に入れたがるので 炊く時に1合計ったら炊飯器にお米入れてくれます!
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
その頃だとゆきさんの書いてある物以外なら…🤔
・ご飯の準備で野菜を洗ってもらう(ボウルにお水入れてその中で)
・茹で卵の殻を剥いてもらう(最初はパパがお休みの日に一緒にやってもらったりしてました)
・お箸やお皿をテーブルに用意する
・洗濯物をハンガーにセットしたら、それを渡して物干し竿の低い位置にかけてもらう
・干すものをカゴから出して渡してもらう
・タオルやハンカチを畳む(その頃は出来てるような出来てないような感じ…今は1人で上手に畳んでます)
・カーペットをコロコロしてもらう
とかはしてたと思います💡
今はもっと進化して、とりあえず本人がやりたがればなんでもやってもらう方が多いので、
・野菜を切る、調味料や調理中のものを混ぜる
・ご飯をお茶碗に盛り付ける
・丼物ならご飯の上に自分の分を乗せてもらう
・洗濯物は好きなものを畳んでもらう
・着替え(着るもののこだわりも強いので、選ぶ所から)、歯磨き、トイレは基本自分で、出来ない時は声をかけられたら親が手伝う
・お風呂の湯張り、シャンプーなどの詰め替え
・テーブルを拭く
とかはしてます☺️
お手伝いっぽいのはこれくらいですね💦
-
ゆ
沢山お手伝いしてますね☺️凄い🥰
洗濯や料理の時簡単なのだったら出来そうなので、一緒にやってみようと思います☺️ありがとうございます🙏- 10月18日
![とくめいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とくめいこ
7月生の2歳3ヶ月です。
お手伝い?になるのかは分かりませんが、、
○食べた食器(コップのみ、あとは怖いので)を流しに
○外から帰ってきたら靴の中に自分で脱いだ靴下を入れて揃える(靴を駐車場!)
○オムツ替えの時間は一枚新品を持ってくる
○外出する準備で、テレビを消してスピーカーを充電器に置く、照明や窓が閉まってるかの確認をしてくれる
○ごみが落ちてるとゴミ箱へ運ぶ
○脱いだ洋服は洗濯かご
最近言葉も増えて、○○持ってきてとお願いすると考えながらも持ってきてくれる姿が可愛らしいです。
-
ゆ
外出時の確認はやってなかったので一緒に出来そうです☺️
参考になります🙏うちも一緒にやってみます😊- 10月18日
![のどか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のどか
・洗濯後の服やタオルをたたむ
・出かけるときに和室の障子をしめる
・電動シャッターの開け閉め
・電気のスイッチ
・脱いだ服は洗濯かごへ
・下の子のベビーバスにお湯ためる
・入浴後に浴槽のお湯をぬくボタン押す
・ウォーターサーバーから自分で水を入れる
・運転中にとなりに座っている下の子をあやす
お手伝いと言えるかどうか…というものもありますが🤣
-
ゆ
どれも簡単に出来そうですね♫
畳むのはタオルだけなので洋服も挑戦させてみようかなと思います😊- 10月18日
ゆ
料理の簡単な手伝いもいいですね!
参考にさせてもらいます🙏