![うとゆあしさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の入園願書に提出する書類について、子育てで注意していることと家庭での教育方針についてのアンケートがあります。規則正しい生活や挨拶、言葉遣いについて述べている内容は教育方針に該当しますか、迷っています。
幼稚園の入園願書と一緒に出す書類について、、、
簡単な?アンケートがあり面接の際に提出するのですが、
・子育てで注意している事
・家庭での教育方針
こんな項目があります。
我が家では、規則正しい生活をする事(起床就寝時間は毎日同じくらいに)、ご挨拶(おはよう、おやすみなど基本的な挨拶)、言葉遣い、ありがとうやごめんねを言えるように
このような感じです。
これは教育方針の項目になるのでしょうか?
とすると、子育てで注意している事とはどんな内容が当てはまるのかなぁと迷走中です…
優しくアドバイス頂けましたら嬉しいです(><)
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
- うとゆあしさん(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![eriii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriii
違かったらすみません💦
子どもにこう育っていってほしいという、ymamさんが書かれていること教育方針だとしたら、注意していることはお母様自身がこうしようと気をつけてることでいいのではないでしょうか?😊
例えば叱る時は一方的ではなく子どもの話をきちんと聞いてからにする!とか…?🤔
うとゆあしさん
なるほどです!!
すごい分かりやすいアドバイスです(><)
褒める時、叱る時は時間が経ってからではなくその場でと常日頃気をつけています!
他にもあるので、それを書いてみようと思います👍
お休みの日に朝からありがとうございます😊
eriii
一応幼稚園で働いているので、お力になれて良かったです😂✨
素敵な心掛けですね💓
書類準備がんばってください😌
うとゆあしさん
幼稚園で働いていらっしゃるのですね!!
非常に参考になりましたし、的確なアドバイスをありがとうございます😊
またアドバイスにありました叱る時は一方的ではなく子供の話をきちんと聞く…これは実践出来ていない部分も多くあり反省です(; ̄д ̄)
書類準備頑張ります!!
本当にありがとうございます😊