
本当に義実家に行きたくない。娘が少し人見知りと場所見知りらしきもの…
本当に義実家に行きたくない。
娘が少し人見知りと場所見知りらしきものが始まり、義実家に行くと注射より泣きわめきます😞
義実家には義姉が2人いてすっごい抱っこしたがるのでずが、とりあえず扱いが荒い。
自分が看護師で少し保育の勉強したからなのか育児は全て知ってるからって言うので慣れてる様に娘と接しますがただ荒いだけでミルクも、いつも抱っこしてあげてるのに床に寝かせてそのままあげてよくむせてしまってるので、私が変わると凄い嫌な顔されます😣
うちの子はその体制むせやすいみたいで−抱っこの方が苦しくないと思います!っていうと無視して意地でも抱っこしてあげません😩
義姉や義母が抱っこすると泣きわめくのですがお尻が赤くなるぐらいに叩いて抱っこしてあやしてるつもりなのか、変わりますっていうと、そーやってすぐ他人から取り上げるから人見知りになるんだよと😿
義家族みんな私の味方はいません。
主人は帰りが遅くいつも義実家で集合で、義姉がいつも何も言わずにうちに来て向かいにきます😞
みんな声がでかいから義実家では娘も中々寝れず、寝ても笑い声などで泣いてすぐ起きますが、誰も声を下げたりあやしたりはしません。
主人も義実家とは疎遠だったのでかなり気を使ってその場では何も言いません。
義姉も鍵を持っているので居留守もできないし、毎日家にいるのがストレスです。
- はじめてのママり🔰(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)

K.A.A.T
嫌ですね
うちは実家に行くと娘はそうなり甥っ子2人は4歳と3歳になるのがいてうるさくて娘のことも可愛がってくれますが眠たくて寝ようとしててもよってきます😂3ヶ月の姪っ子もいます👦👦👶
妹はキレますが💦
抱っこであげてるのに寝かせてあげるのはないですね
娘は昼寝は抱っこでしか寝ない子で母親は癖ついて寝ないだと言ってきますが妹は自分の抱っこで寝てくれたら嬉しいのかずっと抱いて私がチビたちをみてます😂
旦那さんが言ってくれないとダメですね

にこ☺︎
なんか聞いてるだけでストレスになりました😵
それは、赤ちゃんも嫌だしお母さんも見ててツラいですよね。
私なら嫌われ覚悟でイロイロ言っちゃうかもです。
旦那さんは頼りにならなさそうだし。
ミルクも抱っこしないなら変わりますって強めに。
今の育児は昔と違って大切に!!!みたいな時代なので。
そうじゃないと何かあってからではお子さん守れません!!!
母は強しでキツく言います。
わかってもらえるまで。
過干渉と思われても子供守れるならと私は思います。
何なら、言うこと聞いてくれないから行きたくないとまで義姉に言っちゃって良いと思います。
ただ、その後は覚悟が必要ですけどね。
そんな理解ない義家族なら私なら疎遠でも良いし。
もう少しお子さん大きくなったら勝手にお母さん置いといて連れ回しそうですよね。
それも都合良く。
そして迷子にさせたり?!

はじめてのママリ🔰
合鍵を義姉さんが持っているのですが?何故なんですかね😭
わたしならご主人さんが元々疎遠だったのならそのまま疎遠にしてしまうと思います🥺
帰宅後、ご主人は実家でのことについて何か言っていますか?
ご主人さんと話し合った方がいいと思いました。
コメント