
コメント

ママリ
ママはお腹の中にいた時から愛おしいと思う物だとおもいますが、ぱぱにとっては赤ちゃんは声掛けしても反応が無いのでこの子のパパという感情がまだ無いのではないでしょうか?
女性と男性の違いというのがあるのかもしれませんね。

®️
もっと笑ったり表情豊かになってくればまた違うと思いますけどね😭
-
えり
そうなってくれることを願います😢
- 10月17日

すいか
まだ意思疎通のできない赤ちゃんだと接し方がよく分からないっていうのはあるかなぁと思います、男性の場合には特に💦
息子さんが少し大きくなってきたらまた変わってくるんじゃないでしょうか😌
-
えり
娘の時は寝てるんだからそっとしておいて!というくらい写真撮ってたりしたのが今回なくて…
2人目だからそういったことが減るのは理解できるのですが😢
変わってくれることを願います😭- 10月18日

Nina
うちは両方共男ですが
なんとなく長男の方が
好きなのかなと思ってました!
でも最近は次男も動くようになって
自我も出てきたので
可愛いのかよく構うようになりました✨
もう少し大きくなると
旦那さんの接し方も
また変わると思います!
-
えり
やはり反応があるほうが面白いんですかね😢
もう少し待ってみます😭- 10月18日

sssaaa
少し違いますが、2人目妊娠中の時に検診行っても全然なにも聞いてこなかったです。産院の名前も場所も後期ぐらいまで旦那は知らなかったです。
悪阻も辛く体もどんどんしんどくなっていく中でそんな旦那の無関心さにイライラもありましたがなんだか悔しかったです^^;
わたしも2人目となるとこんなものなのかなってすごく悩んでました。実際はそうじゃない!!と言ってましたけどね^^;
異性の子供の方が可愛いってのは多少なりあるかもですね。わたしの父親がそうでした。
愛情などの差ではなく寝るか泣いてるかくらいの赤ちゃんより、喋ったり遊んだり沢山出来る方が接しやすいんだろうなとうちの旦那をみていてわたしは思います。
-
えり
同じです!検診の時も何も聞いて来ませんでした💦
息子ばかり可愛がると娘が寂しがるからというのも分かるのですが、極端すぎて…💦もう少しうまくやってほしいです😢
反応できるようになった頃、今より可愛がってくれることを願います😭- 10月18日
えり
そうなんですかね😢
反応が出て来た時に変わって欲しいです…