![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤ期でストレスが溜まっています。育児中のストレス解消方法や肩の力を抜く方法を教えてください。
イヤイヤ期。なるべくストレスを溜めない方法ありますか?
最近毎日イヤイヤ泣かれて疲れます。
買い出し行くにもイヤイヤ、家でるまでにも時間がかかり、買い出し中にも泣かれ、帰ってくると家に入りたくないと泣かれ、昼寝の前にもグズられ、寝起きも大泣き。ご飯中も泣かれ、夜の寝かしつけも泣きます。しかも夜泣きもします。
夜泣きは新生児の頃から続いています。1歳10ヶ月すぎたあたりからだいぶ夜泣きは落ち着いた気がしますが、今でもたまに夜泣きします。最近の夜泣きは、泣き声も尋常じゃなく大きいし、なかなか泣き止まないし、なかなか寝ないしで、本当に疲れます。夜泣きしない日でも「今日もまた起きるんじゃないか」とか考えてしまうと、私のほうがなかなか寝付けず、しかも息子が夜泣きしてないのに夜中に目が覚めてしまいます。
こんな生活で、毎日寝不足で疲れやすく、しんどいです。
ストレスもなかなか発散できません。
みなさんのストレス解消方法や、肩の力を抜きながら育児する方法を教えてください🙇💦
- めぐみ(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・テレビに頼る
・ご飯は買ってくる
育児家事に関しては諦めます!この2つをすると大分気が楽になります😂
あとは頑張ってる自分に、甘いものや洋服など、なにかと甘えて買いますw
頑張りすぎないでくださいね😭✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
数日、毎食レトルトでも死にません!😣
健康にも問題ありません!
とにかく最低限の家事のみにして、
テレビやDVDに頼って、
少しでも横になってください!
「あぁ、今日は無理だ」
って思ったら、部屋を安全にして、テレビつけて、おもちゃを散らかしてもOKにして、
布団で横になってました😢
ご飯は菓子パンとか、
ある程度子供が1人で食べられる物にしてました😣
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
私も今解決策を見いだしてる最中ですが、めっちゃわかります。
それプラス上の子は人の話を全然聞かなくて、かなりイライラします(笑)
毎日結構怒りまくってて疲れてます。
私も解決策知りたいです。。。
コメント