
コメント

ちゃめ
入院する本人とは別世帯で、連絡がちゃんと取れる人なら誰でもいいと思います🙂
お義父さんなら、そのまま義父と書けば良いと思います!

れみまま
夫の父とかで良いのではないのでしょうか?
私は義両親がいないので、夫の姉の名前を書きました!
-
ゆきち
りりかさんも旦那さん側の方に書いてもらったんですね😊
身内が協力的じゃないので他に同じように旦那さん側に書いてもらってる人がいるかなとか不安でしたが安心しました😭
ありがとうございます😊- 10月17日
-
れみまま
大丈夫ですよ!両親は忙しすぎてお見舞いも来れなかったし、逆に夫の兄弟は来てくれてありがたかったです!
病院側からすると連絡取れれば誰でも大丈夫です!いない人だっていますからね…
出産頑張って下さい☘- 10月17日
-
ゆきち
身内がいない人もいますよね😭
今回急なことで困ってしまって😭
ありがとうございます😊!
出産頑張ります🥰💖- 10月17日

かんかんママ
旦那さん側の親戚も身内になりますよ😅
本人との関係はお義父さんだったら夫の父、お義母さんだったら夫の母になります。
-
ゆきち
自分側の身内があまり協力的じゃないので適用されるのか不安でしたが書いても大丈夫なんですね!よかったです😭
わかりました😊そのように書いてもらいます😌
ありがとうございます😊✨- 10月17日
-
かんかんママ
ごめんなさん訂正です💦
義実家に書いてもらう書類場合の本人との関係は子の妻でした😅
孫場合は孫ではなく子の子になるんですよ😊- 10月17日
-
ゆきち
子供入院した事まだないのですがこれから絶対ありそうなのでしっかり覚えておきます!😳
かんかんママさんのおかげで不備なく書類準備できそうです😌✨
ありがとうございます😊- 10月17日
ゆきち
必ず身内でじゃなくてもいいんですね!😭
お義父さんが書いてくれると思うのでその際欄に義父でお願いしますと伝えるようにします😊
ありがとうございます😊