
実母に妊娠報告、最初に”おめでとう”と言ってくれないの悲しくないです…
実母に妊娠報告、最初に”おめでとう”と言ってくれないの悲しくないですか?😔
先月自然流産していて、先生には生理を見送らなくて良いと言われたんです。
母にもどうだった?と聞かれた時、ダメだったけど生理見送らなくて妊活して大丈夫って!それまでたくさん娘と遊んでまた次頑張る。と言ったのに💧
その時もそれならよかったね😭
またすぐ赤ちゃん来てくれるよ。と言ってくれました。
子連れで検診が無理で旦那も休みが日曜日だけなので、母にお願いするために今回もすぐに報告したのですが
きっと喜んでくれると思ったのに
「え?もう?😱検診の件はわかったよ。でもまだ早いんじゃないの?」って。
おめでとうもなし😔
娘の前にも流産しています。
その時はまだ結婚してなくて、通信でしたが高校生だったのですごく反対されました。
(でも旦那は5つ上で社会人で同棲もしていたのでわたしはそこまで心配していませんでした)
しかも流産したあとに「お金もまだないだろうし、今の状況から流産してよかったんじゃない…?」って言われました。
旦那にもたまにお義母さんとんでもない爆弾発言をサラッと言うよねって言われます。
普段はとても優しい母なんですけど、こういうデリカシーないところが本当に嫌いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉の選び方?がちょっとずれてるだけで、私にはまりさんのことをすごく心配してくれてるように思いますが…
この文面だけでなので、いつも一緒にいるひとの感じかたとは違うかもしれませんけど。。

こゆち
流産が良かった
は悲しいけど、
心配してくれてる感じはとても
伝わります(´;ω;`)
うちの母もそんな感じで、
「また出来たと?あんたずっと早産なのに?」
みたいな感じですよー🐣
でも母からすれば
孫よりもきっと自分の子供(私)が
心配なのはよく分かります!
なので他の方が言うように
言葉選びが
間違ってるだけで
心配から出る言葉だと思います🥺
義母、義父なんて本当に
おめでとうとか思ってないから
妊娠した事を旦那が伝えても
「はあ?わかったー」で
妊娠中1度も様子を聞くことも無く
生まれたよーってLINEしても
返事もないし
生まれてから
見に来るねーとかすらもないですよww
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当ですか?😭
すごい6人お子さんがいらっしゃるんですね!!
確かにずっと早産で下にお子さんがいたらもし入院とか自宅安静になったら大変だし心配になりますよね…
やはり言葉選びがズレているだけなんですね💦
えー…それはあり得ないですね😂
でもうちの旦那の血の繋がってない義母も、近くに住んでるのに一度も娘を見にきたことがありません(笑)
もうどんな顔だったかも忘れました🤣- 10月17日
-
こゆち
6人目の時なんて
妊娠したの伝えた時の第一声は
「お前はポンポン妊娠してウサギか犬か!!」ですよ。笑
でも「みんな元気ー?大きくなったー?」と気にかけてくれます🥱💞
ついこないだ義母に
スーパーでたまたま会った時は
相変わらず旦那の妹の子供連れてました🐒
うちの子は「預かっても見きらんけん預かれん!!」って言うのに
義妹の子は預かるんですよー🐣☼
謎すぎるでしょ🥺🥺🥺笑
そして「こないだ子供誕生日だったんですー☺️」って言ったら頷くのみwwww
ほんと顔見なくていいですよねww- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
お母様面白すぎます😂
でもすごく仲が良さそうなのが伝わります✨
うちもそんな感じで気にかけてくれます☺️
えーー😂
まぁ娘の方がお嫁さんより気を遣わなくていいから接しやすいのもわかりますけど…それはあんまりですよね😂😂
誕プレとかもくれないんですか😭
自分と血も繋がってるのに💦
もう本当に信じられないですね😱- 10月17日
-
こゆち
妊娠中気にかけてくれるなら、やっぱりきっとまだ見ぬお腹の中のお孫ちゃんより
産んで育てたまりさんを心配してるんですよー😭💞💞
うちのこの誕生日は覚えてないと思います🥱笑
プレゼントくれないですよー!笑
正月集まった時とかは
うちの子には
冗談でですが
「○○はうるさいけん、あっち行ってー!」って言いながら
言ったそばから義妹の子に「○○おいでー!」って抱っこするんですよ🤤笑
そしてそれ見てうちの子は訳もわからずポカーンとしてます(・д・。)
まだそんな冗談通じる歳でもないのにww仮にも小児看護してた人がそんな態度って🤣🤣🤣馬鹿でしょwww- 10月17日

み
心配の方が大きいのかな?って感じました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
みなさんの意見を聞いて確かに心配してくれているのかなと思えました💦
文字だけだとよくわからないので今度電話してみようと思います😔- 10月17日

姉妹育児奮闘中
似たような状況なので気持ち分かります。
私も初めての妊娠の時は流産でその頃は仕事が多忙だった為「今じゃなくて良かったじゃん」と言われ悲しくなりました。
その次の妊娠の報告をした時は「安定期に入るまでおめでとうとは言えない」と言われ更にショックでした。
他の方が言われてるように心配してもらってるのは分かりますが実の母親におめでとうと言われないのは辛いですよね😢
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当ですか?😢
旦那にうちの母は本当にわたしを大切に可愛がって育ててきたのが染み染み伝わってくる、と言われました💦
あと母もわたしの前の流産していて中々授からず不妊治療をしていたらしいので、流産後に妊娠するのが早すぎてびっくりしたのかもしれません…
イラッとして冷たく返信してしまったことに後悔です💧
はじめてのママリ🔰
ちかくにいるとなかなか気付きにくいことかもしれませんね😊