
妊娠中の胎動について、20週前後から激しく感じることやストレスを感じている状況について相談しています。気持ちの変化や不安について、普通なのか不安なのかを知りたいようです。
胎動についてです。
初マタですが胎動を感じたのは17週頃で結構早かったのですが、20週になる前か直前くらいで激しくなってきてついには眠れず食欲も飲み物を飲む気も無くなってしまい、ストレスが溜まってしまっています。
ちゃんと寝た後や旦那といる時は愛しく感じますが、1人の時や眠いのに寝れない時は特に泣きそうになるくらい気持ちが悪いです。
検索しても臨月の話しか出てきません。
やっと折り返したところなのに。
やっぱりおかしいですかね?
それとも割とある事なんでしょうか……?
- みき(4歳2ヶ月)
コメント

あや
私もとっても早くて14週には感じてて20週になる頃にはすごかったです。
食べたり飲んだりすると、より一層激しくてきもち悪くなったりしました
何か自分じゃないものの違和感というか…よくあることなのかなると思います😭
みき
14週はすごい早いですね😳
やはり違和感がありますよね……安心しました😢
あや
ホルモンの関係で精神的にも
理由もわからず不安になるなか
自分の意思と関係なしに動いていると、それがストレスにもなってしまうのかな?と今は思います
もう少しわかるようになると
こちらがぽんぽんすると
おなかからもぽんぽんしてくれるので
常に愛おしいとか、この音楽好きなの?お風呂好きなの?とコミュニケーション取れるようになってくるとまた違ってくるのかなると思います😂💕
みき
確かにまだコミュニケーションが取れないのも原因かもしれないですね🤔
今は頑張って耐えてみます😞