 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
私が2人とも胚盤胞到達した胚での妊娠しています。
初期胚のメリット?と聞かれたらはっきり私はお答えできませんが。。
胚盤胞に到達するのはおっしゃるとおり、より確率は高くなると思います。
私は確か、11採れて
うち2個がダメで、
9個の初期胚を
胚盤胞にしたら5個残りました。
 
            はじめてのママリ
初期胚はすごく使いやすいんですよ‼︎
①全滅を避ける。中には、培養液では胚盤胞までなかなか育たない人もいます。これは、お母さんのお腹の中に勝る環境が作れないからだそうです。
②初期胚は胚盤胞にもなる。初期胚はそのまま戻すことも、一旦凍結して融解し、胚盤胞まで育つか見てから戻すこともできます。例えば、初期胚を2つ同時融解して育った方を移植、とかです。もし2つとも育てばまた凍結もできますし。ダメージは負いますが…。
③二段階移植に使える。
などなど…。
分かりにくい文章ですみません💦
個人的には、メリットたくさんなので複数卵が採れたのであれば1〜2個初期胚のまま凍結しておくのも良いと思いますよ😌
- 
                                    🔰はじめてのママリ🔰 なるほど!培養液との相性もあるんですね!! 
 それは知りませんでした!!
 ありがとうございます😊- 10月17日
 
- 
                                    🔰はじめてのママリ🔰 思ったよりも受精していたので、一個だけ凍結してもらいました😊 - 10月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ 良かったです🥰残りの子たちも胚盤胞まで育ってくれるといいですね♡ 
 採卵大変だったと思うので、ゆっくり子宮休めて移植できますように😊- 10月18日
 
 
            そら
受精卵がそれなりに数取れていたら、初期胚凍結と胚盤胞凍結チャレンジしてみてもいいと思います🙂
私も上の方がおっしゃっているように培養液の相性あると思ってます。
私が胚盤胞2回移植してもダメで、初期胚で授かることが出来たので😃
逆の考え方で、もしこの初期胚ちゃんを培養していたらもしかしたら胚盤胞にならなかったかも?とポジティブに考えるようにしました😅
- 
                                    🔰はじめてのママリ🔰 決して多くはないですが、私にしては多かったので急遽初期胚で凍結してもらいました! 
 培養液との相性のことやnanaさんの経験も聞けて良かったです♡- 10月18日
 
- 
                                    そら 良かったですね😃 
 無事授かれるように祈ってます!
 頑張ってください😚- 10月18日
 
 
   
  
🔰はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!
全滅は悲しいけどお腹の中なりシャーレの中なりで胚盤胞にならないとまず妊娠できませんもんね💦
お腹の中の方が育ち易いのなら初期胚凍結してもらおうとは思いますが、そうでもなさそうですそ😔
体外受精でお二人授かったんですね!希望がわきました✨