※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

近所の小学生の女の子が乱暴で、自分の子も影響を受けている。犬を蹴るマネをするなど、心配している。反抗期か?遊ばせるべきか悩んでいる。

近所の小学生の女の子が何人かいて、最近よく遊びます。

3年生の子が、前々から、自分のおばあちゃんに「ついてくんな、うぜー」とか言葉が乱暴で、嫌だなと思っていました。

ここのところ、ウチの子にも乱暴な感じで😓

だいたい、いつも私について来て!と言った感じで
ハイこっちだよーこっち来て!
コレやってね!と
最近は、ウチの子も「嫌だ」と言うようになったり、自分のしたい事してたら、ついていかなかったりすると
「ハイじゃー次!早くして!もうっ先行くよ!」ってな感じで、
自分の思うようにならないと、プリプリしてます。

犬を蹴るマネをしてみたりもしていて、

ウチの子がマネをして、
「犬のお顔の前に、足を出して蹴るマネしたらダメだよ」いったら、
「あの子がやってた」と言いました🙄
じゅあ、なんであの子はやったの?と聞き返されました😓

3年の女の子でこういう感じってあんまりいなくないですか?
どうなんでしょう

反抗期?😓


旦那は前から遊ばせるなと言います。

遊ばせない方が良いですか?
悪影響?

コメント

deleted user

私ならしばらく遊ばせないというか…
公園ですか?家の前ですか?
公園なら別の公園か時間を変えます。
家の前なら、少しその子のいない時に外に出ます。
そもそも歳が近いわけでもありませんし。

3年生のその子の家庭環境とかはわかりませんが…

  • みー

    みー

    家の前です、大きな声で騒ぐので部屋にいても聞こえて子供が遊ぶーってなったり、ウチの子が外で遊んでたら、ちょうど帰ってきたり‥

    やっぱり遊ばせないですねー

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家の前でしたら少し考えちゃいますよね。
    相手の親が何か言ってきたら〜とかも考えちゃうかも。
    でも、相手は歳が離れているので!
    自分の子には、また今度にしようね〜とか
    相手の子が、帰ってきて遊ぼうとしてきたら、ごめんね〜って中に入るようにして、徐々に…ですね。

    • 10月17日
ママリ

私なら…遊ばせないです。。旦那さんも言ってるし😣
悪影響かって言ったら悪影響なんじゃないですか?💦犬を蹴る真似した時点で😑💦
おかあさんからその子に
ごめんね〜今日は遊べないの〜てきな感じで流すべきかなと😅

  • みー

    みー

    遊ばせない方いいですね😅!

    • 10月16日
deleted user

私だったら遊ばせないですね。同世代ならまだしも小学3年生だったら今後も関わる事も無いですし…。
蹴るマネだったとしても犬にそんな事するなんて…小学3年生なら悪い事ってわかりますよね?💦お子さんに悪影響でしかないと思いました。

  • みー

    みー


    ですよね!
    やっぱり悪影響ですね

    • 10月16日
バタ☆タコ

そもそも年齢的にも違いすぎますし、何よりお子さん自身も嫌だと言うようになって来ているなら尚更このままその子達と遊ばせているメリットありますか?

確かに動物にイタズラ等して学ぶ子もいますがそれを3歳児と小学生3年生では意味も理解も違ってくるかと思いますよ。

何より動物をイジメる仕草をして我が子が真似している自体良い係性所か悪影響は出ている事だとは思います。

その3年生のお子さんの性格なのか家庭環境からなのか解りかねますが‥

その子達とはどこで合って遊ぶのか解りませんが、公園や家の近くなら時間帯やずらしたりいない時に外に出たり、遊ぶ場所自体を変えてみたりします。

家に迎えに来たり、公園等で鉢合わせになったらご自身がその子達の間に入って今日はこれから用事が合って遊べないから帰ってね〜を繰り返し追い払うなり。
公園等外なら遠くから見えるのでいる事が解れば散歩している風を装い公園をスルーするなり相手が来たなら今帰るからで別の場所に移動したりします。

余程の放置子や執着する子ではないなら低学年の小学生なら移り変わりも早いし成長すれば年齢的にもお互いに変わってきますので遊ばせない間を開ければ興味も変わるので、旦那さんからも遊ばせるなと言われていならそのままフェードアウトで良いかと思いますよ。

  • みー

    みー

    私達が家の前で遊んでいるとちょうど帰宅することが多いです
    学童に行っていて帰宅時間が微妙にバラバラで😞

    子供はもう1人の子と遊びたいようで、その子が後から合流するパターンが多いです。

    フェードアウトします!

    • 10月21日
はじめてのママリ

3年生って、生意気になる歳ですよね…(笑)

周りの友達の反応はどうなんでしょう?
ボス的な存在ですか?

  • みー

    みー

    1年生から知ってるけどずっとそんな感じです😅

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さらにパワーアップしたんですね…(笑)

    • 10月21日