
児童館で若いママさんとのコミュニケーションに悩んでいます。年齢で話が弾まないことに落ち込んでいます。ただ、娘と一緒に楽しく過ごせるママ友が欲しいと思っています。
今日児童館に行ってきましたが、児童館の中には私の他には6組ほどの親子がいました。6人中3人ものお子さん目掛けて娘はボールを投げてしまいました。もちろん謝りましたし、ボールはふにゃふにゃで誰も泣くことはありませんでしたが、申し訳なく思ってしまったのと、私は今26歳ですが童顔なので実年齢より若く見えると思います。(自分で言うな笑)というのも働いていた時にあなた学生さん?と言われたぐらいです。学生さんというのは大学生だとは思いますが、、笑なのでママさんに話しかけたりしましたが、若いことで懸念されたのかあまり話が弾むことなかったのですが、唯一、話しかけたお母さんは、他のお母さんには話しかけていて若いからだったのかなぁとちょっと悲しくなり、このまま児童館に通っていてここで話せるぐらいのママさん出来るのかな、などと落ち込んでしまって、、そそくさと出ました。
別に他で会ったりする程のママ友が欲しいわけではなく、娘と一緒に遊んだり、声をかけて最近どうですか?と世間話出来るぐらいの人は児童館で見つけたいなぁと思いましたが、やはり私の年上ママさんからすると若いと、あんまり話すのは嫌ですか?
- m❤︎ママ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は年齢は関係なく、立ち振る舞いが自分中でアウトかアウトじゃないかで決めてます🤣🤣(笑)
自分より明らかに年上や年下の人でも、立ち振る舞いがアウトだな…関わりたくないなって思います(笑)

ゆうこ
実際年齢は関係ないと思いますよ!
私も若く見られる方だと思いますが上の方とかでも気軽に話してくれる人はいますし、逆に自分より年下の方とかに話しかけられても気にしないです🙆♀️
話が弾まなかったのはただ単に合わなかっただけじゃないでしょうか!
-
m❤︎ママ
そうですよね😊ありがとうございます😖😖!話が弾まなかったと言うよりも、おいくつですか?と会話が始まり1歳○ヶ月です〜なんて話をしだして私の娘の月齢を言ったら向こうのお子さんが違うところに行ってしまい、お話は終わりました😅笑
ですが、他のママさんにはその子が月齢が全く同じだったからか、ご飯食べますか?と話しかけていて、その話しかけられたママさんは、何となく話すのが嫌だろうなと感じていたですが、その方から話を振ることはなくすぐ終わってましたが、、😅😅
何回か行っていれば娘と合う方と会えたらいいですよね😊あれ、、私は話しかけられなかったなぁ、、と思ってなんかショックだなぁなんて思っていたので😖😖- 10月17日

との :)♡
お気持ちとっても分かります😌
私も実年齢よりかなり若く見られます。昔から童顔が悩みでした💦若いからといって皆さんが仲良くしてくれないわけではありません👍私が1番仲良いママ友は12個年上です(゚∀゚)♡気にせずそのままで大丈夫です✨きっと素敵な出会いがあります☺️
-
m❤︎ママ
コメントありがとうございます!わかっていただけて嬉しいです😊歳を重ねれば童顔で良かった!と思うよと言われましたが、、😅😅
ありがとうございます😊私も1番仲良いママ友は、30代です😊😊やはり年齢は関係ないですよね😊少しずつ頑張りたいと思います😊- 10月17日

まー( ゚∀゚)ー*
私は30代半ばですが、全然若い子でも、ちゃんと母親して普通にあいさつしてくれる人なら、普通に話しますよ😄。
むしろ、若さとか関係なく、お母さんとして頑張ってたり、声かけがうまかったりするひとがいると、ひととして尊敬してます✨。
内輪で話して、挨拶等しない人とかは、こちらから挨拶はしますが、それ以上近寄りません。
ボールの件は、まだ一歳半ちかいですし、うちの子もまわりも全然投げてるので、普通のことかとおもいますが、
謝りかたとか難しいですよね。
初対面だったら、なかなか話進まないこととかありますから、こつこつ通ってまずは顔をおぼえてもらったらどうでしょうか😄?
-
m❤︎ママ
すみません、間違えてしまいました!児童館が初めてでどんな風に話しかけていいかいまいちわかりませんでしたが、近くにお子さんとお母さんが来たらお子さんにもこんにちは〜と挨拶して、こんにちは😊おいくつですか?などと当たり障りない会話から始めて話しかけても良さそうな方でしたら話しかけてます😊
が隅で遊んでるような他の方には挨拶はできませんでした😖
ちぃさんはどんな感じで挨拶されてますか😊??
謝り方は難しいですね。1回目投げてるのを見た時にボールを取り上げたら良かったなぁと思いました😖他所で投げてもらおうとしてもお友達と遊びたかったようで、いつものように私には投げてくれずで、、😖😖お子さんに大丈夫?痛くなかった?と言って、お母さんにもすみません。とは言いましたが、怖いですよね😖1人だけお子さんだけに謝って、お母さんはどこにいるかわからずで、、謝れずじまいで終わってしまいました😖😖
そうですね!覚えて貰えるように頑張ります😖- 10月17日
-
まー( ゚∀゚)ー*
こんにちは😄
おいくつですか?
お名前なんていうんですか?
どのへんにお住まいですか?(市内の児童館では、よくききます。校区とかあるので)
一人目ですか?
その服かわいいですね♥️
このあたりですね。
差し障りないギリギリのラインが😄
謝れなかったのは仕方ないです。
わりと、他のお母さんは頭ごなしに怒らず、ひとまず相手の親子さんに謝罪されて、あっちの遊具で遊ぼっか!みたいに、気をそらしてうまいこと誘導してます。いつもべんきょうになってます😄。
1度や2度のボールなげ、きにしないでください。
うたも、なげてはあたり、叩き、走ってはぶつかり、その度にあやまってますが、大丈夫です。
ただ、子供をみてなくて、その間に、揉めてるのは面倒だし、謝るのがおくれるので、常に目を離さないでいたらいいです。
なれたら、多少目を離しても、それぞれの親がみてくれます。もちろん、私も他のお子さんがきたら面倒みたりしてます。
(子供きらいでしたけど、産んでからはかわいいと思えます😄)- 10月17日
-
まー( ゚∀゚)ー*
一人目ですか?は
もしかしたら聞かれたくないひともいるかもなので、ギリギリです。
うちはよく聞かれます↑
あと、最近は保育園の話で持ちきりです😂。情報集めてます😄- 10月17日
-
m❤︎ママ
詳しくありがとうございます!そうですよね。色々な方がいらっしゃいますし、聞かれて嫌だなと思う方もいますよね。
お母さんがお子さんの近くにいなくて、誰のお母さんかわからなかったので、謝れませんでした😭
なるほど。私もそういうふうに娘の意識を切り替えて行きたいと思います!
ありがとうございます😭目はこれからも離さないように気をつけます!そうなんですね!昨日見たお母さんたちは自分の子だけ見てる!って感じでほかのお子さんには目もいってなかったです😅😅- 10月17日
-
m❤︎ママ
聞かれますよね、お1人目ですか?って😊私もよく聞かれます笑保育園や幼稚園の話もいいですね😊
- 10月17日
-
まー( ゚∀゚)ー*
自分の子だけみてるのもいいですけど、やっぱり寄ってきたりしたら、かわいいから構ってしまいます。
お互い顔見知りだからできることなので、場に慣れたらそうなりますよ😄♥️。
一人目ですか?は聞かれるから一応OKかなとこちらも聞いてます。
いまはほんとに保育園の情報がほしいのでききまくってます。
私も去年引っ越してきて慣れないままコロナで児童館がしまり、足がとおのいてましたが、引っ越し前のところも八月から市内の方限定になり、いよいよ、今の市で開拓しようと開拓したらみなさんいいひとで😄。逆に名前を覚えるのが苦手でいつもきいてて、申し訳ないとおもってます。お母さんらもマスクの顔しかわからないので(;´д`)- 10月17日

退会ユーザー
年齢は関係ないです。
会話が弾むかとか、雰囲気やお子さんへの接し方とか見てますね。
ただ、3人も人に目掛けてボールを投げてしまうって私は警戒案件です笑
謝るのは当然のことで、誰もいない所でやらせるとか、当たる前に止める素振りがあるかとか、そういう所見てます。
-
m❤︎ママ
すみません、間違えてしまいました。
そうですか。コメントありがとうございます(^-^)
隅でやろうとしましたが、いつものように私には投げてくれずで、児童館もかなり狭く、後ろにもお友達がいる状況でしたので。お友達と遊びたかったようです。ですが、娘がそういう風に危険な子だとされるのは、可哀想ですし、1人目の子にボールを当てた時点で取り上げなかった私に責任があります。
あまりにとっさ過ぎて止めるまでいけませんでした。次回からはそういう場所に行った時は気をつけます。ありがとうございました。- 10月17日
m❤︎ママ
コメントありがとうございます!なるほど!笑確かに話してたり、雰囲気があまり話しにくそう、、となったら話せないですもんね😖😖
m❤︎ママ
ちなみにお聞きしたいんですが、アウトな立ち振る舞いって例えばどんなことか差し支えなければ教えていただきたいです😊
はじめてのママリ
私が今まで出逢った苦手なアウトなママさんは、
・いつも行くと必ずいる。おツボネ的な存在(笑)
・子供を見ずに話に夢中
・話しかけても表情が堅い、怖い
です!🤣🤣🤣🤣
m❤︎ママ
なるほど!特に御局さんにならないように特に気をつけます😂😂
はじめてのママリ
mママさんのような謙虚さがあるママさんはならないと思います✨😊(笑)
m❤︎ママ
良かったです😂😂ありがとうございます😂😂笑