
コメント

バー
お弁当のところとかはいないんじゃないですか??
看護師もいるところの方が少ないかもしれないですね。
うちの子たち通ってる認可外は両方ともいますが。

ひろ
うちの保育園は0歳児がいないので看護師さんいないですよ😊
給食も委託なので、栄養士さんは園の職員さんではないです。
-
まな
0歳児がいると看護師さんいるところが多いんですかね?
- 10月16日
-
ひろ
うちは公立ですが、看護師さんは0歳児がいる園に配属になると聞きました。
周りだと、昔からあるような他の私立の園は看護師さんいるところ多いですよ🙌- 10月16日
-
まな
ありがとうございます😀
- 10月16日

うっちゃん
保育園は基本的に給食を提供するので栄養士はいますが、看護師は絶対ではないのでいないところの方が多いんじゃないかなぁ〜。
-
まな
看護師さんは、いないところの方が多いんですね。
いてくれた方が安心はしますよね!- 10月16日
-
うっちゃん
施設を運営している大元の会社が看護・介護系であれば、常駐している可能性ありです🤗
いてくれたら頭をぶつけたとか嘔吐したとか、安心すること多いですょね☺️- 10月16日

姉妹のまま
今通っている認可外はどちらもいないです!
前勤めていた認可園はどちらもいました☺️
-
まな
ありがとうございます🙂
- 10月16日

🌈
上の子が通ってた保育園は最初は看護師さんいませんでした!数ヶ月経って看護師資格持ってる保育士さんが来て0歳児の担当でした😊
まな
そうなんですね!
認可でいるところは珍しいんですかね?