コメント
はじめてのママリ🔰
そういうことよくありました😢
自分の場合は排卵せず、どんどん卵胞が大きくなるだけ(黄体化未破裂卵胞?)だったので、その周期は薬で強制リセットでした😢
基礎体温よりエコーの方が信頼性が高いです😔
卵胞はどのぐらいの大きさでしたか?
はじめてのママリ🔰
そういうことよくありました😢
自分の場合は排卵せず、どんどん卵胞が大きくなるだけ(黄体化未破裂卵胞?)だったので、その周期は薬で強制リセットでした😢
基礎体温よりエコーの方が信頼性が高いです😔
卵胞はどのぐらいの大きさでしたか?
「卵胞」に関する質問
2人目不妊治療中で、体外受精をする予定です。 1人目も体外受精でした。 2人目不妊治療中に内膜症がわかり、元から妊娠しにくい体質のため、2人目も体外受精をすることに。 今は自己注射で卵胞を育てています。 聞きた…
D25が移植日だった方いらっしゃいますか?🥺 自然周期にて5日目胚盤胞を移植予定です🥚 D13で卵胞14mm D17で卵胞15.5mm 卵胞育ってないしキャンセルかなと思ったら D20の受診で育っていた卵胞が消えていたことと、 血液…
大分県で不妊治療をされていた方に質問です。 ①良かった病院、おすすめの先生 ②おすすめの理由 ③男性不妊への対応はあったか(主人の精子の運動率が18%のときもあり、自然妊娠は難しいため) 質問の経緯 私30代前半(多…
妊活人気の質問ランキング
ray
そうなんですね😭💦
卵胞が小さくなって無くなれば、排卵ってことですよね?😣
私も排卵しにくいみたいです😭
大きさは24か25だった気がします😰
はじめてのママリ🔰
小さくなるというか、破裂して卵子が出たら排卵なんじゃないですかね?
だいたい20mmで排卵すると思うので、排卵せずに成長しちゃった感じですね😰
こういうときって基礎体温は高温期になってるみたいですよ😰
ray
無知ですみません😣💦
この場合、排卵する可能性もあるし、排卵しない可能性もあるってことでしょうか⁉️😰
たしかに基礎体温が高温期になってます😭
はじめてのママリ🔰
排卵する可能性、、、あるんですかね😔
分からないですが、、、私はこの状態で排卵したことないです😔
薬で生理をこさせて卵胞がしぼんでいくのを待つだけでした😣
ray
そうだったんですね😣💦
妊娠するって難しいですね😢