※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

小学4年生の姪っ子が物欲が強く、高額な財布などをおねだりし、断ると不機嫌になります。姉の子で、私にも当たるようになりました。負担になるが、楽しく遊びたい気持ちはあります。

小学4年生(10歳)の姪っ子をよく預かるのですが、この年代の女の子って反抗期ですか?😂💦

とにかく物欲がすごく、絶対に買っても使わないであろう3,500円以上の財布とか平気でおねだりしてきます😂涙
断ると不機嫌になってシカトです😭💔
財布やふでばこ、カバン等はすでに10個程持っています。

私の息子にヤキモチしているのは分かりますが、何故か私にもひどく当たるようになりました😭
姉の子なので姉に伝えると、親子2人でいる時はお利口だから、甘えたいんだと思うと言われました😞

楽しく遊びたい、欲しいものは買ってあげたいとは思いますが、正直シングルで無職な私には負担になってしまいます…😭💦

年頃の女の子、難しいですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えさせてあげなきゃいけなおのはお姉さんの方だと思います😅
家ではお利口だけど、外ではわがままって1番良くない育て方ですよね。
ましてや、10歳の子が1歳の幼児に対してやきもちとか、ちょっとあり得ないです💦
何も買ってあげる必要はないですし、接し方を考えた方が良いと思いますよ...

  • ぽん

    ぽん

    かなり返信遅くなってしまい、すみません😭💦
    姪にとって初めてのいとこが私の息子になるので、約9年間はじじばば&私たちおじおばから可愛がられていたので、ヤキモチの気持ちも分からなくはないのですが…😂
    これからも引き続き物の大雪さを伝えながらむやみに買い与えず、接していきたいと思います!
    コメントありがとうございます✨

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、お姉さんの教育次第と思います😭
お姉さんも妹さんに甘えてるのでは?💦
物を大事にしようねなどと教育されているのでしょうか…
甘やかすだけでは本当に舐められます!!
叱ることも子供さんにとって大事なので、愛情として叱るべきとこは叱りましょう😭

  • ぽん

    ぽん

    かなり返信遅くなってしまい、すみません😭💦
    おっしゃる通り、姉は私を上手く頼ります😂💔
    欲しいものは姉がぽんぽん買い与えていたのでお嬢様になってしまったのでしょうか💦
    愛情もって叱ることもしていきます!
    コメントありがとうございました😊

    • 10月20日
初めてのママリ

10歳ならかなりわきまえて行動できる年齢だと思います💦
小3の我が家の娘でも、お金に絡むことや、相手が困るであろう事はしませんよ。

反抗期だとしても、無理なものは無理だとハッキリ言うことは必要ですよ。
しかし、母親であるお姉さんの前ではお利口で、外で当たるのは、姪っ子さんのメンタル的に心配になります。
お家でかなり厳しくされていませんか?

  • ぽん

    ぽん

    返信かなり遅くなってしまってすみません😭💦
    娘さん、お利口ですね!
    ぜひ姉と姪に聞かせたいです😂
    厳しくはしていないのですが、欲しがる物はぽんぽん買い与えているのでお嬢様になっています😭
    だから簡単には買い与えない私達に怒ってる感じだと思います(*_*)
    姉にも伝えてみますね!
    コメントありがとうございました!✨

    • 10月20日
ママリ

それなんだか、不思議ですね。
家でお利口さんでよそでワガママって普通逆ですよね😣
お姉さんがものすごく厳しいとか?
厳し過ぎて逆らえないから優しいぽんさんに欲求をぶつけてるんじゃないかなーと思えました😂
愛情に飢えてるんじゃないですか😅

  • ぽん

    ぽん

    かなり返信遅くなってしまいすみません😭💦
    姉は厳しくないのですが、欲しがるものはほとんど買い与えています。
    だから逆に買ってくれない私には冷たいんだと思います😂💔
    ワガママすんじゃないよー!と愛情もって叱ります😂💕
    コメントありがとうございました!✨

    • 10月20日
deleted user

親は買ってくれないから、ねだったら買ってくれるかもしれないからねだるんじゃないですか❓
友達の子供が4年生ぐらいの時に、ママやおばあちゃんは怒るし買ってくれないけど、にいにやねえね(ママの兄弟)なら、親じゃないから怒らないし、おねだりしたら嫌だってあまり言わないから、欲しいものは買ってくれるかもしれない人に言うようにしてるって言ってました😅

  • ぽん

    ぽん

    かなり返信遅くなってしまい、すみません😭💦
    逆に姉が買ってて私は買わないので怒ってると思います😂💔
    まぁ甘えているのでしょうね💦
    コメントありがとうございました!✨

    • 10月20日
バタ☆タコ

小学4年生で女の子なら反抗期に入って来ますし難しい年頃にはなりますね。

お姉さんの前ではお利口とありますが姪っ子さん逆に素を出せない我慢している部分から反動でぽんさんに甘えたる様な試し行動している風にも見えてしまいます。

ご自身も幼いお子さんも居てシングルで今働いて無いなら無理な物は無理で突っぱねてしまっても仕方がない事ですし、お姉さんも妹さんがその様な状態を知っていて姪っ子の言動に付いて我が子である姪っ子さんに注意や説明、お小遣いを渡すなり何かしていますか?

何にも無いならご自身にも守らねばならないお子さんもいますので、買い与える必要も無いですし、少し姪っ子さんを預かるのも控えて見てはどうでしょうか?

  • バタ☆タコ

    バタ☆タコ

    優しくすると甘やかしは別物です。子供に言われるがまま買い与えるのが愛情でもなければ躾ですら有りません。

    時に厳しく教え、突き放すのも愛情です。

    実の親や家にでは無く外に我儘を言って愛情を求めるの普通では無いですし一歳児相手にはヤキモチやく所かご自身へも酷く八つ当たりしてくるのも問題です。

    そもそも本来我が子へ愛情をあげる相手はお姉さんであり発言も姪っ子さんを甘えさせてあげるのはぽんさんでは無く実の母親であるお姉さん自身なだけですよ。

    姪っ子さんには断って不機嫌になろうがシカトされようが小学生4年生なら全て理解出来なくても悪い事良い事は話せば解る年齢なはずですし、預かっている以上は我が家のマイルールに従ってもらいましょう。

    何か言われても何も買わない買え与えない。
    ヤキモチを焼いて八つ当たりされたらその場でキチンと叱るなり注意する。
    出来た時は褒める等などアメとムチは大切なので‥

    ご両親や他の家族には相談できますか?

    ご自身も幼いお子さんもいてまだまだ大変ですので姪っ子さんも心配ですがまずはご自身や我が子の方が大切ですので、ご両親や他の家族に頼れるならそちらに行ってもらうなり、今ですら負担や無理ならお姉さん達とは距離を置くなり離れるのも方法ですよ。

    そのしわ寄せで我が子や母子共に共倒れになる方が良くはないですからね。

    • 10月16日