
コメント

まれ
どうしようもないです!
我慢してもらうしかないです(笑)
なのでおもちゃはたくさん買いましたし、次男は夏に産まれたのでパパが帰ってきてからお散歩に少し出したり、ドライブ行ったりしてました!
でも妊娠中〜産後三ヶ月くらいまでは長男には本当に申し訳ないと毎日思ってましたm(*_ _)m
まれ
どうしようもないです!
我慢してもらうしかないです(笑)
なのでおもちゃはたくさん買いましたし、次男は夏に産まれたのでパパが帰ってきてからお散歩に少し出したり、ドライブ行ったりしてました!
でも妊娠中〜産後三ヶ月くらいまでは長男には本当に申し訳ないと毎日思ってましたm(*_ _)m
「2人目」に関する質問
子育てにおいて、全く子育てをしていない状態で1人を子育てするのと、既に1人を育てている状態で2人目が生まれ2人を子育てするの、どちらが負担が大きいですか? 夫と話してて、前者の方が圧倒的に大変じゃない?と…
3人目の妊活を考えています。 上の子は自然妊娠でしたが、2人目は体外受精でした。 もしまた体外受精をするなら、 体外受精するまでに時間かかりますか? 血液検査とか色々とするのでしょうか? 凍結胚あります。
2人目悩んでます。発達凸凹や金銭面やキャパ 貯金は少ないです これから頑張りたい… 旦那29 私31 年収は850ほど 私は1人目でてんやわんや それでもほんとにほんとに可愛い。 もう1人欲しいな…と思いますが 保育料など子供…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kou
コメントありがとうございます!
外に出られないからやっぱり家の中じゃ限界がありますよね。
でもそれなら義理の実家にもう少しいて保育園でめいっぱい遊んでもらった方がいいのか...でもでも、そうすると私に甚大なストレスが(笑)
自宅に帰れば毎日大好きなお父さんがいるから日中遊べない分もカバー出来るのかなとかも思うし。
迷います。
まれ
自分がストレスにならない方がいいです!
あっとゆう間に大きくなりますから、大丈夫です✩
うちも下の子供1歳になりましたけど、信じられないスピードです(笑)
kou
母親がストレス受けてると、子供はやっぱりわかりますもんね!
2番目と3番目ってあっという間に大きくなるって言いますもんね~!
やっぱし自宅に帰ろう!
ありがとうございました♥