※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恐竜ママ
妊娠・出産

甲状腺クリニックで薬がなくなり、通院が難しい状況。産婦人科で血液検査をして結果をクリニックに送れば薬がもらえると言われたが、費用や薬の受け取り方が気になる。経験のある方いますか?

甲状腺系の病院に通われている方にお聞きしたいです。

妊娠中のみの甲状腺機能低下で甲状腺クリニックに通い、チラージン服用中です。

薬がなくなるのでまた甲状腺クリニックに行かなければならないのですが、クリニックが少し遠いところにあり、切迫早産気味でお腹の張りがひどいので通院がちょっと難しい状況です。(ウテメリン飲んでます)

クリニックにそのことを伝えたら、
産婦人科で血液検査をしてその結果を甲状腺クリニックに送ってもらえればチラージンの処方が出来ると言われたのですが、
こうゆうことをされたことのある方いますか?

この場合、余計なお金がかかるのか産婦人科で薬をもらえるのか色々教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

コメント

ママリ

クリニックでの処方料と産婦人科での検査料がかかるのかなと思います。
悪阻が酷くて一時的に実家に帰省した際は産婦人科で伝えて検査してもらい薬も出してもらってました!

  • 恐竜ママ

    恐竜ママ

    コメントありがとうございます!
    その時は甲状腺クリニックでかかる料金よりも高くなったかわかりますか?

    • 10月16日