
コメント

duffy
検診ではないですがわざわざ4Dのエコーを撮ってもらいに行きました✨
それぐらい有名な先生がいてしっかりじっくりよく撮影出来るまで見てくれます‼️
受付や会計の場所が産婦人科は別にあるのでコロナ禍の今は安心だと思います👍
検診や出産したわけではないのでこれぐらいしか分かりませんがお役に立てれば…😊

いくちゃん
1人目出産しました。
当時は都内在住で地元が千葉県でしたが、都内は分娩費用も高く、分娩予約も取れずで、出産する病院が決められずいました。
最初に病院に伺ったのは、上の方同様で3D4Dの撮影でした。ちなみに3D4Dの値段はクオリティや枚数かんがえたるら結果安いです。
当時は都内在住だったので、山王病院での検診は30w頃からです。検診の待ちはほぼ無し、会計は産婦人科の受付です。次回予約を取って帰宅する感じでした。
先生も看護師さんも普通です。取り方によっては口数が少ないので冷たく感じるかもしれませんが、、。特に不満はなかったです。
分娩する人が少ないので病室も空いています。私のときは、ほぼ貸し切りでした笑。部屋は個室(トイレ付、シャワー別)でしたし、コロナ前だったので、周り気にせず、お見舞いにいっぱい来て貰いました。笑
ご飯は病院食ではなく、普通の食事です。味も普通に美味しいってレベルです。ただ食器類が病院のものなので、あまりお洒落には見えないです。とってもよく食べるタイプですが、量が多くお腹いっぱいでした笑
分娩費用は安くはないです。休日加算、時間外加算有りで、予約金10万+4万くらいでした。(子どもの検査費用等含)
都内は分娩予約が取れるところは大病院で手出し35〜.地元の個人病院は分娩予約が取れずだったので上記のようになりましたが、特に不満はなかったです。
-
いくちゃん
誤字すみません。
- 10月17日
-
piro
詳しい情報ありがとうございます!
病室が空いてると周りの人にあまり気を使わず済むしありがたいですね🙏✨
食事はてっきり病院食なんだろうなーって思ってました😅唯一の楽しみのご飯期待できそうです🙆♀️- 10月17日
-
いくちゃん
お役に立ててよかったです。- 10月18日
piro
ありがとうございます🙏
4Dエコー有名なんですね〜😊✨知らなかったです!!