
授乳間隔3時間で10分ずつ母乳を与えています。夜は140mlのミルクを飲んで泣いたが、追加すべきか不安。140mlで足りているか心配です。
生後2ヶ月になりました😊
母乳を片乳のみだいたい10分あげてるのですが、
授乳の間隔が3時間くらいあきます。
その場合って、
飲む量が足りてるって認識で大丈夫なのでしょうか?
夜はお風呂後にミルクを与えていますが、
今まで120ml飲まなかったのが、
今日は泣いて20ml追加で140mlを飲みました。
それでもちょっと泣いてしまったので、
あやしたらすぐ泣き止んだので
140mlで止めてしまったのですが、
追加であげるべきだったでしょうか?
140mlも飲めるようになったことに驚いたのと同時に
日中の母乳が足りてるのか不安になりました💦
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おしっこも出ていて体重も増えてたらミルクの量も足りてると思います😊
うちの息子もお風呂後だけミルク
そのまま寝かしつけですが
ミルクの後泣いたら
おっぱいあげてます!
息子の場合は眠くて泣いてることが多いです😅
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
おしっこは1日5回〜7回くらい出てます✨体重は計ってないので定かではないですが重くなっていってる気がします!
生後50日の時に保健師さんに来ていただいた時は問題なかったです😊
次足らなさそうに泣いたらおっぱいあげてみます!🥺