※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半から3歳の子供が食事に関して主張が強く、食べたくない理由が気分に左右される場合の対処法について相談しています。

2歳半から3歳になるまでの子がいる方教えください。
●が、食べたい主張がすごいので悩んでいます!
出しても気分じゃないのはあまり食べず、★は食べたくない、□ちょうだいと言われます!
みなさんの子は出されたのは文句言わずに食べますか?
○は嫌だ、●だしてと言われたら、だしますか?
お腹すいたままでも食べなければごちそうさましていますか??好きなやつだしてあげますか?
※嫌いな料理ではなく気分で食べたくないという理由です。

コメント

のはら

何が食べたいか聞いてあればそれを出しますが、出した後に違う物が食べたいと言われたら出しません💦
食べないならごちそうさましな!というと渋々食べます😅
それでも食べない時は一旦下げます!
大人が食べる時間に食べたがる事もあるので、一緒に食べたりします😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    お腹すいたーと30分後とかに言われたら時間気にせずまた出しますか??
    あんまり食べなくてもおやつはだしますか?

    • 10月15日
  • のはら

    のはら

    全然出します!ご飯を食べなかったらおやつはあげないです💦
    ちょっと食べればおやつあげちゃいます😂
    うちの子は集中力も続かないし、一度にたくさん食べる事も苦手みたいなので休みの日は4.5食食べてます😅

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました😊😊

    • 10月15日
deleted user

朝とかは何食べたいか聞いてから出しています。
夕食の時は出されたものを食べなさいって言っています!
ちょうだいというものにもよりますかね🤔
食べたくないって言っても1口は食べさせます🙂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    一口食べて気に入らないなら食べたいの出してあげますか?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはふりかけなどご飯のお供とかそういうのは出してって言いますが違う料理とかを出してって言うことがないです!
    アンパンマンポテトくらいなら出しますかね(笑)

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊😊

    • 10月15日