![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠トラブルでお悩みですね。寝かしつけが難しく、夜も寝付けない状況が続いています。騒音も気になります。この状況がいつまで続くのか心配です。
睡眠退行つらいです。あと7日で5ヶ月になります。
生後4ヶ月になった前後くらいから、寝ぐずりがひどくなりました…。朝寝、昼寝、夕寝、就寝と、全ての寝かしつけでギャン泣き。
夜間も0時頃覚醒し、2.3時間は寝れなくてぐずり泣きます。
物音にも敏感で、家の近くに駐屯地があるので航空機の音が毎日何度もうるさく響きます。せっかく抱っこで寝かしつけているのに、この音が鳴るとイラッとします。娘もウトウトしているのに起きてしまいます。
睡眠退行にいつか終わりが来るのでしょうか…?
心に余裕が無くなってきました😭
- ららら(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こんなこと言って申し訳ないのですが…
うちの子はそのまま夜泣きに突入し、15分~2時間おきに泣いてました
朝まで寝るようになったのは2歳半くらいですかね
![とらきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらきち
来週で5ヶ月になります😊
同じく4ヶ月頃から睡眠退行中です…。
私も心に余裕が持てず、スリーピングスターというおくるみ?を買ってみました🙌笑
昨夜から試した結果、1〜2時間ごとに起きるのは変わりませんでしたが、覚醒がなくなりました🥺
1日しか使っていないのでたまたまか⁈と期待しすぎないようにしています😿
(ここ最近毎日覚醒してました)
本当にしんどくて辛いですよね😭
-
ららら
つらいですよね。
無意識に動いた拍子に起きちゃったりするんですかね。😞
おくるみ、今後も効果発揮してくれるといいですね!😊- 10月16日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
うちの二人目がまさに今睡眠退行が始まりました…
昨日は寝かしつけに3時間かかり、夜2時から朝6時まで寝かせてもすぐ起きるの繰り返し…
見かねた旦那が6時から今まで抱っこ代わってくれました💦
二人目だけど、旦那が寝かしつけ代わってくれたの初めてです💦よほど私が追い詰められてる感じに見えたのかな😂
うちの長男は睡眠退行とかそんなん関係なく生まれてから8ヶ月まで、夜はほぼ1時間おきに起きてましたが、夜間断乳したら朝までぐっすりになりました🌷
こんな辛い時期も長くは続かないので頑張りましょうね😭
-
ららら
私もこの前夜中の0時から3時まで、そんな調子でげっそりしました。
旦那さん優しいですね☺️うちも時々代わってくれたり、全く起きなかったりです。笑
1時間おきに起きてたんですね😭
頑張りましょう!- 10月16日
-
そら
産院の助産師さんが、夜寝れるかもって期待すると辛くなるから、寝れなくて当たり前って思えば辛くないよ🥳って言ってました😇笑笑 頑張りましょうね😂💕
- 10月16日
ららら
絶望してしまいました…。
ままり
抱っこしたままソファで寝てました
昼寝は一緒にしないともう死にそうで…あまり記憶ないです
義実家にもたくさん預かってもらいました
ららら
最近はほんとひどくて、寝たと思ったら5分で起きたり、、。
死にそうです。すっぽん小町とかに頼ろうかと考えています。笑
実家も義実家も遠くて。近いの羨ましいです。
ままり
一時保育やファミリーサポートなども考えてみてください
実家が遠方なので、言いにくいけどそんなことも言ってられなくて…義実家にたよってました