※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるマミー
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がトイトレを始めたが、うまくいかず心が折れそう。アルコール除菌は用意済み。励ましの言葉や便利グッズの情報を求めています。

2歳1ヶ月、娘、トイトレについてです🔥
今日から急にノーパンでトイトレ始めました。
面接をしたプレ幼稚園からトレーニングしてくださいと言われたので。
朝、一度トレーニングパンツを履かせたのですが、おもらし後の処理を考えたらストレスなのでノーパンにしました。
おまるはなしで、補助便座です。
トイレに興味はあり、きっと私が言っていることも理解しているようなんですが、まるで出来そうにないです😣1日目ですが心が折れそうです。
どうか心強い言葉をください😭😭
アルコール除菌は用意しています。
これ用意しとくと便利というものあれば教えてください💦


コメント

しろくろ

トイトレは本人のやる気がないと軌道に乗りません😭
うちは3歳半で取れました😭
お漏らししたときようにいらないバスタオルを切ってストックしてました。
アルコールよりもウタマロスプレーで拭いてました。

ろこん

ノーパンは風邪ひきそうだしホコリとかも心配です😵
うちは生後6か月から保育園入って、一歳3か月からトイレに座らせてますが座って直ぐにオシッコ出るようになったのは最近です❗️
まずは、こまめにトイレに誘って座る習慣付けからで良いのではないでしょうか🤔❓
保育士さんからトイトレは、体(膀胱とか)の発達の問題だから急いだり、喋れるからと言って早く外れる訳じゃないと言われます😊👌