 
      
      初めての運動会で、並ぶ順番が抽選番号で決まっていますが、撮影場所を確保するために他の親たちが必死だと聞き驚いています。みんなが譲り合って撮影すると思っていましたが、実際は違うのでしょうか。
はじめてのこどもの運動会があります。
集合場所が決まっており、抽選番号で並ぶ順番が決まってます。
パンフレットには抽選番号順なので早く並ばなくても大丈夫ですと書かれてました。
並ぶ人いるんだーとか呑気に思ってたら、違う幼稚園に通わせてるママ友に聞いたら、撮影する場所確保するためにみんな必死だよ❗って言われました。
そんなに収奪戦なんですか?
みんな譲り合って写真撮るもんだと思ってました(>_<)
- はじめてのママリ🔰(8歳)
 
            退会ユーザー
去年は総合体育館、今年は園の体育館でしたが共に撮影する為にと親たちは争奪戦でした💦
走るわ、早めの移動と皆さん本気モードで譲り合いより我が子の一瞬を収めたいと躍起です😅
 
            まいか
小学校なんて前日から場所取りやってますよ!!( ; ロ)゚ ゚
 
            ミオナ
運動会は毎年争奪戦になりますよ💦
皆良い位置で自分の子供を撮りたいので必死になります😅
譲り合いはほぼ無いです😭
 
            ぴ
今はそうみたいですね😭
私が小学校の頃は娘ちゃんの学年だよとか行って自分のシートに座らせてくれたりごめーん!ちょっとだけシート座らせて~😭とかで譲り合って見ていましたが(^o^)
時代の流れですかね🤔
 
   
  
コメント