

ます
私は月経カップ使ってます。
体育大学出身なのでプールの講義があり、その頃からタンポンを使うようになり今は月経カップを使うようになりました。

ぽん
月齢浅いころを思い出しながら書きます🤔
①子供脱衣所に寝かせて置く
②パンツにナプキンをセット
③子供をすっぽんぽんに
④自分も脱いで隠部を流して洗う
⑤子供を入れて洗う(7月生まれで夏だったのでシャワーでした)
⑥子供をタオルで包んで脱衣所へ置く
⑦自分の身体を拭いて最低限の服を着る
⑧子供のお世話完結!
って感じだったと思います✨
湯船に浸かりたい時期は沐浴のようにするしか無いですかねー💦
難しい問題ですよね!
1人で入れるとき用に着れるタオル買いました!
これは生理じゃなくても子供が1人で動き回れるようになって、
なんでも超特急でやらないといけなくなった時にちょーお勧めです💪🏼

初めてのママリ🔰
そのまま入ってます!
量が多い日は
タンポンです!

退会ユーザー
そのまま入ってます!

🌈
量多い時はタンポンしてます!少なくなったら何も気にせず入ってます!

ハーゲンダッツ
そのまま入ってます!
入る前に、ショーツにナプキン付けて、出たらすぐ脱衣所で履きます🙋♀️

めい
そのまま入ってましたが、量が多い日は、お風呂から出る時はササッと下半身拭いたあとパンツタイプのナプキン履いて、あとはいつも通りでした。入った時と、出る直前にしっかりおまた洗い、出る時は特に注意してますが、入る時はあんまり変わらない感じです(o´艸`)
ただ、小さい月齢で、ベビーバスで行けそうなら、子供はベビーバス使ってました(o´艸`)
二人目の時は悪露が終わった2日後に生理きて!!はぁ?って思ってしまいましたが、その時は下の子は、ベビーバス
上の子は、普通に一緒に入ってました(o´艸`)

はじめてのママリ🔰
みなさま、ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♂️
コメント