
コメント

ikumiii
5ヶ月の時に JALの国内線に乗りました。
一番前の席に バシネットというベッドの様な物がついていて、そこに寝かせる事が出来ますが、うちの子は泣いてそこには乗せられませんでした。
あと 赤ちゃん連れは少し早めに乗れたりします。
結局離陸と着陸は泣くので 飛ぶギリギリでミルク飲ませたりしてました。

みとと。
3ヶ月で安い飛行機乗りましたが
問題なかったですよ♪
まだ動くわけじゃないので
窮屈さもなかったです(*^^*)
離着陸時はミルク飲ませたり
乳首くわえさせたらいいと思います☆
泣きましたけど泣くのは仕方ないことなので隣の人にはすみません(>_<)って言ってました。あと、うんちがでてオムツ替えることもあると思うのでトイレの近いところに席とった方がいいですよ♪わたしは一番後ろでした(*´∇`*)
-
M&M
安い飛行機でも窮屈さはあまり感じないんですね!!いいこと聞きました❤️
あとあと!トイレの近く!為になりました💕コメントありがとうございます❤️- 7月19日

エルモ
実家が関東、転勤先の自宅が地方なので1ヶ月から3ヶ月置きぐらいに飛行機乗せてました。1歳まではANA、1歳からはジェットスターを利用しました。
ミルクを飲んでいる頃は上昇と同時に耳抜き代わりにあげたかったので、ANAで優先搭乗してミルクを作ってもらいました。おもちゃはもらったけど遊ばず…
ジェットスターは優先搭乗ない時もあり、お湯は持ち込み不可お水も有料なので、離乳食完了してから麦茶持ち込みで乗せました。狭いけど国内の数時間なら問題無かったです。
寝てくれるか、ご機嫌で乗ってくれるといいですね😄
M&M
コメントありがとうございます!ベッドのようなものがあるんですね❤️初耳です!!!
離着陸はやっぱり泣くんですね😂
そこは覚悟しておきます!!笑