ぐでたま
うちの子はご飯って言ったらテキパキ行動して言う事聴いてくれて自分で持っていくぐらいなのでご飯食べるのが好きなのですが工夫してもダメですか?
生物や魚介類などはまだダメだけど、野菜や魚、お肉などで何かと混ぜ合わせたり好物1つ作ったり、可愛くしてみたりとかですかね?
エリカ。
こんにちは。
我が家にも2歳の娘がいます。
うちの子もどちらかといえば集中して食べず、食が細いです。
手をかけて作ったもの程食べません笑(^^;
プラスいやいや期ですしね。
ある意味もう開き直って食べるだけ食べさせてます。
この子のペースかなって。
ご飯あんまり食べなかったら、フルーツをやったり、お菓子なんて日もあります。
娘に無理強いするよりは、好きなものを食べて満たされたらそれでいいかなと思うようになりました。
保育園では完食みたいです笑
食事の味を濃くしたりもしてみたらいいかなと思いますが、家族揃って食事したりと雰囲気つくりも大事かなと思います。
アンパンマンのふりかけや、うどん、カレーにも助けられたり笑(^-^)
参考になれば嬉しいです。
かいばじ
アドバイスじゃなくてすみません。。。
うちも2歳の息子が食が細くてちっとも食べてくれません。。。
大人が美味しく食べて見せる、形状を食べやすく工夫、見た目を可愛く工夫、お弁当風にしてみる、食器を好みにする、参加型(手巻きずしのように自分で作る)、
アドバイスで調べた&言われたことすべてチャレンジしてみても、
全くダメでした!
相談員の保健師さんも困ってました。
そして、ようやくお菓子や限られた好きなものならたまには食べてくれるようになりました。
保育園には通ってないですが多分うちの子は保育園でも危ういと思います。
ホントにアドバイスじゃなくてごめんなさい。
お母さんの気持ちが痛いほどわかるのでつい出てきてしまいました。
コメント