
子どもちゃれんじと市販教材を毎日やっているが、くもんや学研に通った方がやる気や成長につながるか迷っている。小学生になったらプロに教えてもらうか悩んでいる。
くもんや学研について
年長の子どもがいます
家でこどもちゃれんじのワーク+市販くもんのワーク(ひらがな、カタカナ、足し算、引き算、アルファベットのうち)1〜5枚くらいを毎日やっています。
こどもちゃれんじのワークが終われば市販のやつだけです。
一応毎日やる習慣はあるんですが、くもんや学研等に通ったほうがよりやる気や本人のチカラになったりするもんでしょうか??
小学生になったらチャレンジタッチ(タブレット)+市販のワーク(紙)でやらせようと思ってるんですが…。
プロに教えてもらったほうがいいのかな?と迷ってます。
いろんな意見もらえたらと思います!
よろしくお願いします✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

めめ
年中児で公文通っています☺️
年少になる少し前から通い始めました。
私が子どもの勉強に付き合いきれないので、プロに任せてます。笑
毎日の宿題は見ていますが、くもんで基礎から教えてもらっているので力はついていますし、通わせてよかったなぁと思います。
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!