
娘が手づかみを嫌がり、心配です。同じ月齢の子供の様子を知りたいです。手づかみメニューは毎食あげていますか?頻度がわからないです。
娘が手づかみを全くせず、むしろ嫌がります😩💦
掴んでもぐちゃぐちゃにしてポイっです😭!
そろそろしなきゃいけないのに、しないのが気がかりです。同じくらいの月齢のお子さんのお持ちの方で同じような方いますか?💦
また、手づかみメニューは一日に毎食あげてますか?
どの頻度がいいのかわかりません😂
- ままり(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

mari
うちは食パンと林檎しか手掴みしませんでした😂
手掴みは指先の刺激にとても良いとされていますが、しなきゃしないで大丈夫ですよってママリで言っていただきました☺️✨
本人が手が汚れるのが嫌なのかもしれません!
なので手掴みすっ飛ばして1歳過ぎたらスプーンやフォークを持たせてました🙆♀️
今ではスプーンフォークも上達しましたが、味噌汁でも胡麻和えでも謎に手で食べようとします🤣
ままり
食パンすらしてくれないです😣💦
たしかにこっちも汚されるの嫌なのでそれは助かってます💦
私も一応持たせるのはしてますが、それだけでも大丈夫でしょうか?あと、歯ブラシも持たせるだけしてますが自分でさせた方がいいのですか?😥
すごい!!成長してる証ですね🥺❤️
mari
いずれ興味が出たらするかもしれませんし、しなかったらしなかったで全然大丈夫だと思います😋
必ずしなきゃいけないものでもないですし、指先を使う遊びを取り入れてカバーするのはどうでしょうか👶💓
今は持たせて興味を持ってくれるだけでもいいと思いますよ☺️
もちろん今じゃなくても焦らずで大丈夫ですよ😊
1歳過ぎると真似っこして見よう見まねで使い出すかもですね💓
歯ブラシは持たせた方が気が紛れてよく磨けるとかな持たせてもいいかもですが、うちはガジガジ噛んじゃうだけだったので特に持たせてません👀
私が羽交い締めにして磨いてます🤣
本来ならガーゼなどで拭き取るだけで良いと先生に言われました🙆♀️
私は指を噛まれるのでずっと歯ブラシ使ってます🤦♀️笑
ままり
焦らなくても大丈夫なんですね☺️!
指先で遊ぶおもちゃ、誕生日に買ってみます💓
大きくなるにつれて大変ですが、ばいばいとかぱちぱちの真似をするのが可愛すぎてたまりません👶🏻❤️
歩き出したらもっと大変ですよね💦
仕上げ歯ブラシのみですか??そろそろ子供に持たせる歯磨き変えようと思ってましたが、使ってないので親の分だけでいいですかね?🤔
歯磨き嫌がりますよね😩
大泣きなのでほんとに大変です😭💦!
mari
ママに食べさせてもらうまま大人になるわけでもないですし、お子さんのペースで全然問題ないです🥰
かーわいいですね😍
娘さんくらいの頃って、1歳間近になって反応が急激に赤ちゃんから子供らしくなっていくのを感じますよね💕
うちは今までずっと仕上げのみです👀
皆さんお子さんにも磨かせてるんですかね🤔💭
でも最近イヤイヤの一歩手前で好きにやらせないとうるさいこともあるので(笑)、歯磨きのシーンでもそういう所が見られたら本人にやらせてみるかもしれません👧
今のところは最初から最後まで羽交い締めのみです😂
ままり
わかりました!安心しました☺️
可愛いです🥺❤️
いたずらがヒートアップして怒りまくりですが、可愛いところ見ると怒ったこと後悔してしまいます😢
ほんと急に成長しますよね💓
仕上げのみでもいいですよね?意味ないなーと思いつつ、いつも持たせてます🤣
イヤイヤ期に入っちゃうと何もかも大変そうです😂!
歯磨き粉も走り回るんだろうな〜って思うと、体力がいりますね💦