
手取り9万円で養育費3万円支払い、貯金が難しい状況。支出は9万円で、子供の保険や貯金も考慮中。生活費15万円以内での生活についてアドバイスを求めています。
シングルの方 貯金できてますかー??
手取り9万 養育費3万
手当~って感じなので 全然できません!⚡️
今月は突発になって休んだ回数多いから
7万しかなかったー😭😭😭😭
15万以内で生活したいけど。。
私のように収入少ない方の生活費などなど
教えていただける方参考にしたいので
お願いします!!
大体支出が9万、そこから食費や日用品
娯楽費などなどとゆう感じです。。
まだこれにこれから子供の保険をつけます!
支出の中に1万子供の貯金として
とってはいます!!
- yuayu(6歳)
コメント

くうちゃん
ぼちぼちしてました✨
手当分くらいは貯金してました!

はじめてのママリ🔰
私も手取り8~11万とかなり幅あります😂
今なんてコロナの影響でシフトカット、6.7万です😭笑
養育費は3.5万、今月から4.5万に変わりました!
そしてプラス手当てです!
うちはもう4歳で保育料も無料、0~2歳の時に比べ身体も強くなり呼び出しもお熱もかなり減りました!
もう少しの辛抱ですね!
私は現在実家で家賃光熱費として3万、食費で約1万、日用生活用品、雑費、娯楽費、交際費などで2万、通信料6千円…とかですかね大体🤔
月に7万円おろして、そこでやりくりしてます!
大体手当てなどを月割りにすれば貯金は10~12万です!
-
yuayu
実家なのですね!それは助かりますね😭💓
1ヶ月10万も貯金できてるんですか?!🥺- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
実家はほんとに助かりますが、小学校前に出るつもりなので不安でしかたありません😥😥
パート収入10万(コロナ関係なければ)
養育費45000円
児童扶養手当43160円
児童手当10000円
育成手当13500円
全部で月割り211160円で、毎月7万しかおろさないので!
特別費(誕生日等)は別でおろしますが予算を決めておろしてます😊- 10月14日
-
yuayu
私も実家を頼ってますが。。
不安ですよね🥺
育成手当とはなんですか??
予算決めて下ろしても中々
うまくできなくて😭😭😭- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
育成手当ては東京都独自の手当てです💦
家賃とか高いのでそういう目的で母子家庭に補助されてるみたいです!
予算を越えてしまう原因はわからないのでしょうか?🤔- 10月14日
-
yuayu
そうなのですね!
食費ですね。。
子供がすごくよく食べる子なので
ついつい美味しいものを!とか
特別に作っちゃったり。。😭- 10月14日
yuayu
毎月6万ほどってことですか?🥺
支出が多いので減らしたいけど
何を減らしたらいいやら。。
くうちゃん
そうですね!
5~10万ほどですかね✨
今は働いてないので全然ですが😂
yuayu
そんなに貯金できるなんて。。
今月うちは0です😭😭😭