
コメント

mama
上の子がまだ半年の時にどうしても遊びに行きたくなり家からバスと電車で1時間ちょいかかる所にいきました!!
抱っこが飽きた時のためにベビーカーも持ってお菓子も沢山持って途中でぐずったら何回でも電車を降りよう!と時間に余裕を持って行きました☺️
子供はいつもと違うお散歩感覚で興味津々グズることなくいい経験だったなと今思えます☺️

み
実家までが片道2時間の電車なので利用しますが意外と何とかなります🙂
授乳さえ済ませてればだいたい抱っこ紐で寝てました😴
上の子はベビーカーに下の子は抱っこ紐で3人分の服の大荷物抱えて1人で帰った時は流石にしんどかったですが旅行並みの荷物なければ行けます👌
-
みみこ
そーなんですね。、。
完母なので授乳をしっかりしていこうと思いまさ!!
ベビーカーも、持っていった方が良さそうですね😖😖- 10月15日

まんま
行けます(^^)
私は今日まさしくそんな感じの用事です(^。^)
行き帰りの電車で2時間ずつで、夕方の長男の保育園のお迎えまでに帰らねばならないのがありますが。
質問者様も4時までに帰るならラッシュ時も避けれるし大丈夫かと思います🙆♀️
赤ちゃんは電車の揺れで寝てくれるであろう❣️と。
うちの子は眠くなければお外をジッと見つめています✨
私は抱っこ紐も持参しつつの基本的にベビーカー移動です。荷物もあるし寝たら降ろしたいのでベビーカーが重宝してます( ^ω^ )
電車内は換気もされてるし昼間の時間帯なら全然密になってないですよ(╹◡╹)
子供の負担にはならないと思いますし子供ちゃんも気分転換に良いと思いますよ〜( ◠‿◠ )
-
みみこ
そーなんですね!!
お疲れ様です😭
大丈夫ですかね😣
車に乗ったらすぐ寝るので電車でも寝てくれるのを願います🥺
抱っこ紐だけで行こうと思ってたので、ベビーカーも持っていきます!!
密になってないのは安心しました😭- 10月15日

yu
経験ないのにコメント失礼します💦
うちも最近5か月になりましたが、やっぱり電車自体今コロナがあるし怖いです。(東京です)
コロナがなかったとしても1時間弱電車に乗るのは息子は難しいかなあ😭ぐずったりギャン泣きしたりで、こっちが疲れちゃいそうで😭😭
朝寝、昼寝、夕寝、ミルクの時間も考えたりしながら動かなきゃならないの結構大変かと思います。うちの子は、昼寝はベッドでしか寝れなくて。
行かざるを得ない大事な用事ということなのであれば、出来るだけ赤ちゃんの負担にならないように考えなきゃですよね🤔⭐️抱っこ紐ずっとは身体にも負担ですから、ベビーカーと両方持って行かなきゃですね‼️完ミであれば哺乳瓶類も必要ですよね⭐️
-
みみこ
都内に行く用事で免許があれば車で行くのですがなくて、、、、
疲れちゃいそうですよね😭
お昼寝はベットじゃなきゃダメなのきついですね😣😣
ありがとうございます🙇♀️
完母なので哺乳瓶はいらなそうです!- 10月15日
みみこ
ありがとうございます🙇♀️
そーなんですね!!
まだ母乳だけなのでおもちゃを持っていきます!!
グズらなければいちですよね😭