![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠気つわりで悩んでいる11週の妊婦です。眠気で朝起きられず、子ども達のお世話も大変。眠気つわりの対処法や経験談を教えてください。
眠気つわりの対処法ってありますか?
明日で妊娠11週に入ります。
眠気がすごくて毎朝起きられずに悩んでます。
いつも9時〜9時半くらいに
やっと起き上がることができます。
6時前に目覚ましがなるので旦那を起こしますが
寝たままトントンして起こして布団で見送り、
その後9時まで何度寝かしてしまいます。
眠気以外にも朝だけ体が火照った感じがあり
中々起き上がれずにゴロゴロしてると
いつのまにか寝てます。
旦那を見送るために頑張って起き上がっても
その後ソファやテーブルで寝ちゃってます。
子ども達も同じく9時頃に起きます。
たまに8時くらいに子ども達が起きることもありますが
Eテレつけたリビングで遊ばせて
私はリビングにあるソファでウトウトしてしまい
動き出せるのは9時以降です。
1人目の時も眠気つわりすごくて
寝坊して仕事に遅刻することも度々ありました。
2人目の時は8-10wの時つわりでお休みしただけで
きちんと起きて仕事に行けてたし
眠気つわりはそれほどありませんでした。
今は退職していて
子ども達も保育園には行ってないので
「◯時までに起きないと!」というのはありませんが
だらしなくて悩んでます。
旦那の帰宅時間の関係で夜の寝かしつけは
1人目が赤ちゃんの頃からずっと22-23時頃で
それは変わってません。
眠気つわりがあった方、
どう対処してましたか?
自分が甘いだけだとは思いますが…
頭ではわかってても体がついていきません。
悪阻はここ数日で落ち着いてきて
1日吐かずに過ごせる日もたまにあります。
- まちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
回答じゃなくて申し訳ないですが私もそれです🥺🥺🥺
主人が朝早いので5時に一旦起きてお弁当作るけどすぐ二度寝・・・
5じ40分に主人を同じようにトントンで起こして布団から見送ります(笑)
子供が7時前には起きてしまうので気合いで起きて朝ごはんとかしますがもう体が重くて重くて・・・🥺🥺
実家が近いので朝ごはん済ませたらすぐ連れて行って少し寝させてもらったりしてます・・・
できることならひたすら寝てたいですよね🥺
コメント