![さい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
教えてください……。今度、やむを得ない事情のため娘を連れて初めて電車…
教えてください……。
今度、やむを得ない事情のため娘を連れて初めて電車に乗り、夫と一緒に親戚の家に行きます。(泊まりでは無いです)
娘は1月に産まれ、コロナが始まってしまったので近所へのお散歩と病院くらいしか行ったことがありません💦
移動中や行った先で注意した方がいいこと、また、初めて家以外で離乳食+ミルクをあげる予定なので気をつけた方がいい事やあると便利な物などあったら教えてください🙇♀️
ちなみに親戚の家は、乳児を家に招くのは初めてです。
あと、そんなに歩く予定ではないので、移動は今のところ抱っこ紐のみでと思っているのですが、ベビーカーは念のためあった方が良いんでしょうか?
移動時間は大体ですがバス20分→電車25分→タクシー10分です。
- さい(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ラッシュなど混んでる時間でなければベビーカーの方が安心かなと思います。
私は電車に抱っこ紐で乗るの怖いです。
1度割と人の多い時に急ブレーキで雪崩になったので…
多少の混みくらいの時間ならベビーカー専用スペースもあるくらいなのでベビーカーです😞
私は小さい乳児を連れて他所の家に行く時は
・オムツ替える時などのためのおむつ替えシート
・ビニール袋
・おしりふきとは別に離乳食をこぼした時にふけるウエットシート
・フェイスタオル
を持っていきますね。
ミルクを飲むときは抱かれて飲んでくれればいいんですけどうちの子らは寝っ転がりたいタイプでして。
それで頭の下にフェイスタオルを敷いて垂れても大丈夫なようにしてますね!
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
移動時間それくらいで、旦那さんも一緒なら、私なら抱っこ紐でいきます!住んでる場所とかにもよるかもですが、バス電車タクシーでベビーカー移動面倒なイメージです💦
-
さい
お返事下さりありがとうございます😄
ベビーカー、あったらあったで便利かなとは思うのですが、あまり出番が無さそうだと思ったんですよね……。
あと、以前ベビーカーに乗せたら泣き出した事があったので、電車内で少々不安が……。泣いたら抱っこすればいいのかなとも思うのですが、初めての電車なので慌てずに出来るのかなぁとか色々考えてしまって😅💦- 10月14日
-
ゆー
荷物が多いならベビーカーあった方が楽なときもありますが、旦那さんもいるし、8ヶ月だったら、抱っこ紐の方が身軽に動けるイメージです^ - ^
- 10月14日
-
さい
今のところ荷物はそんなに沢山にならない予定なので、やはり抱っこ紐だけで大丈夫ですかね……!?
ちょっともう一度イメトレしてみます……!🙇♀️- 10月14日
![銀ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
銀ちゃん
抱っこ紐だけでもいいかなとも思いました😊
旦那さんがいらっしゃるのであれば交代も出来ますし!!
お子さんが乗らない可能性の方が大きいのであれば荷物になりそうですし😣😣
実家に帰ったとき離乳食はベビーランチにしてエプロンも100均一にある使い捨てにしたので食べ終わったら全て捨てて帰れるようにしました!
-
さい
お返事下さりありがとうございます🙇♀️
そうなんです、ちょっと荷物になりそうかなと思ってまして……。あと本当に乗り降りするのもしたことがないので怖いというか。。
ベビーランチは買おうと思っていたのですが、エプロンのことはすっかり忘れてました!100均で買えるんですね……!✨全部捨てて帰れるのいいですね!
さっそく明日100均で探してみます🙋♀️ありがとうございます☺️- 10月14日
-
銀ちゃん
息子もベビーカー嫌いで抱っこ紐の方が慣れているので私だったら抱っこ紐でいきます😊✨
乗り降りも不安だったら旦那さんに支えてもらったら少しは安心かなとおもいます☺️
私はセリアで買いました🤩
ダイソーには無かったです!
他の店舗はちょっとわからなくてすみません😖
ありますように☺️☺️- 10月14日
-
さい
息子さんもベビーカー苦手なんですね!やっぱり慣れってありますよね……。
そうですね!夫にも協力してもらいます👍
なるほど~!いえいえ、教えて下さってありがとうございます🙇♀️
私の住んでいるところのセリアは小さい店舗なので微妙かもしれないですが、あることを祈って行ってみます🏃♀️🏃♀️🏃♀️- 10月14日
さい
お返事下さりありがとうございます☺️
雪崩怖いですね……!私も久しく電車に乗っていないので電車の恐怖を忘れかけていました、、、。😱
何故ベビーカーを持っていくか悩んでいたかというと、実は歩かないからということ以外に、以前ベビーカーに乗せたら泣き出した事があったので、電車内で泣いたらどうしようと思っていたんです。でも仰る通り急な事故が起こる可能性もあるので検討しようと思います!🙇♀️
持ち物も具体的に書いて下さり感謝です🙏
うちの子も寝っ転がりたいタイプ一緒です(笑)同じくタオル敷いてます!持って行くのを忘れないように気をつけますね🙋♀️