
授乳からミルクに切り替えるタイミングや授乳量の変化について教えてください。食事スケジュールや授乳回数がどのように変わっていくのか知りたいです。
完母からミルクに切り替えた方教えて下さい
午前と午後に離乳食+授乳で
それ以外は3時間おきに授乳してます。
夜は起きたときだけ授乳してます。
3回食になると同時にミルクに変えたいのですが
その頃は朝昼夕に離乳食あげて寝る前ミルク
という感じのスケジュールになるのでしょうか?
8〜9ヵ月くらいから授乳量も減ってくるんですかね?
なんか色々わからなくてイメージだけでもしたいけど
授乳量とか授乳のタイミングがよくわかりません😭
どんな感じで授乳回数や授乳量は減っていくのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

わたあめ
混合から、完ミになりました。
今、8か月でもうすぐ9か月になるんですが、今はまだ2回食です。
朝起きてミルク200
10時ごろ離乳食
13時ごろミルク200
18時ごろ離乳食
お風呂入って19時から20時に最後にミルク160あげて終わりです☆
9か月になったら3回食にする予定ですが、ミルクはいきなり減らしたらウチは無理そうなので徐々に減らそうと思います💦💦
コメント