※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまʕ•ᴥ•ʔ
子育て・グッズ

赤ちゃんの便秘について、親の食事が影響するか心配です。1ヶ月過ぎから便秘で、綿棒浣腸が必要。病院では問題ないと言われています。

赤ちゃんの便秘についてです‼
ほぼ完母で育ててます!
親の食べたものによって赤ちゃんは便秘になりやすいのでしょうか😭1ヶ月過ぎた頃から綿棒浣腸しないと出なくて困ってます…
病院ではレントゲンも撮って問題ないって言われてます。
私自身は快便です💦

コメント

ママり

うちも二ヶ月前くらいから便秘になって何回か病院で綿棒浣腸してもらいましたが、そのくらいの時期から赤ちゃんはお腹にうんちを溜める練習をするみたいで普通の事みたいです😌
うちは半年すぎる頃まで2.3日に1回くらいしかうんち出てなかったんでほぼ毎日綿棒浣腸してあげてました😌
最近は毎日自分でちゃんとうんちしてくれふようになりましたよ😁

  • しろくまʕ•ᴥ•ʔ

    しろくまʕ•ᴥ•ʔ

    返事遅くなりすいません💦
    自力で出せないからおしりの穴が狭いのかな?って考えたりしました😭
    根気よく出してあげることが大事ですね!ありがとうございます🥰

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

我が子2人とも便秘でした!2.3日に一回綿棒浣腸して出してあげてました😀離乳食始まってよく食べるようになってから普通に出せるようになってきたのでそれでよしとしてました!

ちょっと手間はかかりますが、あまり思い悩まず、そのうち自力で出せるようになりますよー😊

  • しろくまʕ•ᴥ•ʔ

    しろくまʕ•ᴥ•ʔ

    遅くなりすいません💦
    やはり離乳食始まると出るようになるんですね!
    出なくてすごく泣くので心配してましたが辛くなる前に出してあげようと思います😖ありがとうございます!

    • 10月14日