![ころちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精時の病院通院頻度や子供の預け先について相談です。採卵時は子供を預ける必要があるかどうか知りたいです。
2人目不妊で悩んでます(´ . .̫ . `)無知でお恥ずかしいのですが、体外受精をする場合、1周期に何度くらい病院に通うのでしょうか?上の子が3歳で子連れOKの病院なので、通常の診察なら連れて行っても問題なく、人工授精の時も連れて行っていますが、採卵の時などは連れていけないと思います。連れていけないときは、実家に預けることを考えているのですが、一周期の中で上の子を預けるほどの長時間にわたる治療は、採卵の一回くらいでしょうか?
- ころちゃん(3歳4ヶ月, 7歳)
![みかさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかさ
移植もちょっと時間かかったと思います!
![あらぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あらぽん
採卵周期は採卵日も含めて5回行きました。移植周期では2回でしたが、判定日に陽性だったのでそのあと1週間に1回行って赤ちゃんの様子を見てもらっていました。
採卵日は半日で終わりましたが、移植日は朝に移植できるか確認して卵解凍→移植だったので丸1日掛かりました!!
![チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
現在採卵に向け通ってますが、私の通ってるところは自己注射なら3~4回くらいですかね🤔
通院して打つならもちろん毎日です💦
大体半日は潰れます。
採卵の時は1日潰れる感じです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
待ち時間がそんなにないのだとしたら、採卵も含めてそんなに時間はかからなかったです!
卵を育てるための注射は、自己注射の場合、卵胞チェックでの通院なので3回くらい、
通院で注射するなら採卵まで毎日です。
でも注射だけなら一瞬で終わります(笑)
採卵は全身麻酔か局所麻酔かで安静時間が変わります。
全身麻酔だと1日がかりですが、局所麻酔だと1時間くらいです。私は局所麻酔でしたが、7時から採卵で10時にはもう自宅でした。
コメント