
膣や外陰部のかゆみと臭いのおりものがあり、カンジダ再発の症状が続いています。妊娠中で治療が難しい場合、出産時に子供に感染する可能性があるか不安です。経験や知識を教えていただける方がいれば助かります。
最近、膣や外陰部のかゆみとたまねぎのような臭いの黄色いおりものが多く出るのですが、これはカンジダでしょうか?
今まで何度もカンジダになったことがあり、再発するたびに病院で膣洗浄と塗り薬を処方してもらってますが、今回その塗り薬(余っていたもの)を塗っても全然治りません…
妊娠中なので、できれば出産までには治したいのですが…
出産の際にカンジダだと子供に感染してしまうのでしょうか?
ご存知の方や同じような経験をされた方がおりましたら、教えていただけると助かります!
よろしくお願いします!
- はる(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あ
ギリギリまでカンジダなってました!💦
検診のたびに膣剤入れてもらって出産までに治しました🙆

ママリ
なるべくは出産までに治すように治療をしますが、治らなかった場合には陣痛がきたらすぐに病院へ連絡し、病院に着いたと同時に抗生剤の点滴をして出産。と言う流れになると言われました。
カンジダもそうですが、GBS(B群溶血性連鎖球菌)という菌がいないかどうかも検査するかと思いますが、これが陽性だった場合も、抗生剤を点滴しての出産になりますよ!
どちらも産道を通る時に赤ちゃんに感染してしまう恐れがあるので、抗生剤を投与して予防するという流れになります!
-
ママリ
私はカンジダはギリギリ治りましたが、GBS(B群溶血性連鎖球菌)陽性だったので抗生剤を点滴してから出産になりました💦
- 10月13日
-
はる
なるほど!
点滴をしての出産になるんですね!
あさんはGBS陽性だったんですね😣
でも点滴打ちながらでも無事にお子さん生まれて良かったですね!
いろいろ詳しく教えて頂き、ありがとうございました✨- 10月13日

うさまる
カンジタは赤ちゃんにうつるので治さなければいけないと言われました!
-
はる
そうなんですか💦
治らなかったら帝王切開とかになっちゃうんですかね?😣- 10月13日
はる
そうなんですか😣
やっぱり出産までに治さないとヤバいんですか?😱