※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子のお昼寝が上手くいかず、毎日17時~19時半にギャン泣きが続く。夕ごはんの準備や寝かしつけで悩んでいる。何かいい方法はありますか?

2歳の子のお昼寝が上手くいかなくて毎日毎日困ってます…
どうしたらいいんでしょうか?

頑張って体力を削って早めに寝てもらおうとしているのですが、うまくいかなくて、いつも17時~19時半くらいのどこかで1.5時間くらいギャン泣きタイムがあります。
これが辛くて辛くて堪らないです。

例えば今日はこんな感じです。
7:00 起床
9:30 幼稚園の説明会に出掛ける
11:00 園庭で遊ぶ
12:00 買い物
13:00 帰宅→お昼ごはん
14:30 近所の公園
15:45 帰宅
私はちょっと休憩してから洗濯物を取り込んだり片したりして、子供はテレビにお願いして夕ごはんの準備に入ります。
17:00 夕ごはん準備中に夕寝…
18:00 そろそろと起こす→ギャン泣き
19:30 ようやく夕ごはんを食べだすが、こぼしたり上手く掬えないとギャン泣き…

いつもこんな感じです。
頑張って体力削ってるつもりなんですが、なかなか寝てくれません。そして夕ごはん時に寝てしまい、ある程度時間が経って起こすも機嫌悪くギャン泣き。もしくは寝ないで頑張るけど夕ごはん時は眠気がピークで機嫌マックス悪くてギャン泣き。どっちにしよギャン泣きです。
毎日毎日毎日コレの繰り返しです。

あんまりご飯を早くしちゃうと、朝ごはんまでの時間が空いてしまうので良くないのかな?と思ったり…
夕ごはんの前にお風呂に入るのもありなのかもしれませんが、手や顔や身体や服やら汚れるので、できればごはん後に入りたいです。

ギャン泣きが止まらないので、気分転換に外へ行こうと何度かしてるんですが、玄関に向かうと更にヒートアップします。

もう耳が痛いです。。。
虐待を疑われるんじゃないか、そのうち自動相談所とか通報されないか不安です。。

何かいい方法ないですかね…

コメント

姉妹のまま

娘はお昼寝しない日は16時から夕飯作り始めて、17時から夜ご飯です☺️
朝は6時から7時起床で、特に問題なさそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17時ごはんで大丈夫なんですね😳💡
    おなか空き過ぎて早く起きてしまわないかと思ってたんですが大丈夫そうですね。ありがとうございます✨
    明日から16時から夕ごはん作りができるように、調整してみます‼️
    ちなみに、ゆずままさんは午前も午後も公園とか行ってますか??

    • 10月13日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    基本行くのは午前だけです☺️
    午後は基本家で遊ぶか、マンションにキッズルームがあるので、娘が行ってくれるときはキッズルームに行っています!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💡
    寝かせなきゃ体力削らなきゃと思って午前も午後も出掛けてましたが、16時頃から夕ごはん作りなら、無理して午後に出掛けない方が私の気持ちが楽なので、そうしようと思います‼️
    ありがとうございます✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

お昼寝時間もご飯時間も少し早めにしてみるとかはどうでしょう?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお昼寝の時間が上手くいかなくて困ってるんです…
    寝るならもっと早い時間に寝てほしいんですが…
    夕ごはんの時間は早くしてみようと思います。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも今ままでは夕方寝ちゃったりしてたんですが、保育園行くようになったら昼ごはん後にちゃんと寝るようになりました!
    やっぱり習慣が大事みたいですね😣

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とかに行ってないので…
    お昼寝しよう、寝室に行こうと誘うとギャン泣きで抵抗されます…

    • 10月13日
マカロン

お昼寝無くしてもっと早く夕食とお風呂済ませるか、お昼ご飯の後公園に行く前にお昼寝させるのはどうでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼ごはん後にお昼寝してくれるのがベストなんですが、寝てくれないんです…
    寝ないなら寝ないで耐えてくれれば良いんですが、耐えられないようで…
    あんまり夕ごはんの時間が早いと朝ごはんまでの時間が空き過ぎるのかなと思ってましたが、他の方は大丈夫そうとのことなので、夕ごはんの時間を早くしてみます💦

    • 10月13日
  • マカロン

    マカロン

    お子さんにもよると思うので、1番いい方法が見つかるといいですね🎵
    うちもお昼寝なかなかしてくれなかったので、あえて私も寝るようにしてます!毎日お昼ご飯の後はお昼寝とルーティーンが決まってるので、4歳の長女も休日はちゃんと寝てくれます😊

    • 10月13日
sa

お昼寝はどの時間帯で試みているんですかね?
うちは昼食後、マットを敷いてカーテンを閉めてお昼寝するよーと言うとゴロンと横になりそのうち寝ます。
うちは小さい頃からこうなのである程度ルーティンが決まっているからスムーズなのかもですが💦
寝かしつけはしていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝の寝かしつけはお昼ごはん後(今日は説明会があったため時間がずれましたが、いつもは13時くらいです)にしようとしてたんですが、ギャン泣きで拒否されるので、やめてしまいました…
    2歳になる前くらいまでは13時からお昼寝してたんです…

    • 10月13日
  • sa

    sa

    まだ遊びたくて拒否なんですかね💦
    ひとつおもちゃを持っていってゴロンしよーとかもだめですかね…
    うちはいつもゴロゴロしながらトミカ持って寝ています😂

    午前中しっかり遊んでもお昼に眠くならないなら、お昼寝なしで夕ご飯早めに食べるのが一番いいかもですね💦

    • 10月13日
JIKI

うちも今日昼寝なしでした💦
15時お風呂
16時半夕飯
19時半就寝でした!!

普段はお昼寝する日は
17時夕飯
18時半お風呂
20時半から21時就寝です☺️
ちなみに何故か朝起きる時間は7時で変わらないです✨笑

ギャン泣き辛いですよね、、
うちも前に昼寝しなかった日は、17時頃ウトウトからの夕飯でギャン泣き、、夕飯拒否!で苦労したので、、
昼寝する日としない日でリズムを変えています☺️
お昼寝しない日は午後は家でマッタリの方が良いかな?と思っています!

ゆうまま

うちは夜ご飯16時くらいに食べてます。笑
その後お腹空いたりしたらおやつ食べたりしてますよ。
お風呂は食後のほうがいいかもしれませんが、眠気さめて欲しいなら先に入れたほうがスムーズになるかなと思います。

ぺんぎん

うちも2歳になってから昼寝迷子です。
ずっと無理やり寝かせたりいろいろしてたけど、今日は昼寝を諦めました。

私だったら、昼寝させないと決めたら午前は外遊び、午後は家遊びにして少し体力温存します。積み木やパズル、お絵かき、絵本、テレビをだらだら見たりでいいかな〜と。17:00夕飯、18:00お風呂、19:00就寝って感じにしたいです。