※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨシママ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが抱っこひもで寝てくれるけど、下ろすとギャン泣きする。同じ経験の方いますか?解決策を教えてください。

もうすぐ1ヶ月の女の子のママです(^^)
最近抱っこひもで抱っこしてないとギャン泣きされます…
抱っこ紐では寝てくれるんですが…下ろすとギャン泣き…
1日ずっと抱っこ紐していてかなりしんどいです…
こーゆーものなんでしょうか…
同じ様な方いらっしゃいますか?!
これしたら大丈夫だったよとかありましたら教えて頂きたいです(。>д<)
ちなみにおしゃぶりは拒否、音楽も流してもダメでした…

コメント

🌼

私の娘も3.4ヶ月ぐらいまでは置くとすぐ背中スイッチで泣いていました💦
私はよくあぐらをかいてその上に置いて寝させたりしていました。
後はスワルドアップと言うモロー反射を抑えてくれるおくるみみたいなのを着せて寝かしつけしていました!

  • ヨシママ

    ヨシママ

    やっぱり背中スイッチありますよね😭
    あぐらですかー‼️
    やってみます🤗
    おくるみで包んでも動けなくて嫌みたいでギャン泣きされます🥺

    • 10月13日
mon

私も基本抱っこしてました!

1ヶ月すぎると徐々に授乳後や寝起きの機嫌がいい時は布団に寝かせてても1人で声を出して遊んだりし始めたので、その時に私も休んだり家事をしていました✊
今でも日中の寝かしつけはコニーに入れて抱っこですが(笑)

少しずつひとり遊びも出来るようになるのかなと思います☺️

  • ヨシママ

    ヨシママ

    そうなんですねー🥺
    もうすぐ1ヶ月なので、少しずつ落ち着いてくれる事を願いたいです😭
    寝てくれる時に一緒に休みたいと思っても全く出来なくて💦

    • 10月13日
  • mon

    mon

    私も日中は抱っこなので一緒に休んだりはできませんでした😵
    夜だけはスワドルアップに入れたらよく寝てくれるようになったので、その後自分の時間でのんびりしてます~♪

    • 10月13日
  • ヨシママ

    ヨシママ

    そうなんですねー!
    休めないのしんどいですよね…
    スワルドアップいいんですねー‼️
    西松屋とかに売ってますか?

    • 10月13日
  • mon

    mon

    1ヶ月半くらいからスワドルアップ使いだして、徐々に寝る時間が伸びて今は10時間とかぶっ通しで寝てくれます😳

    スワドルアップはネットしかないはずです✊

    • 10月13日
  • ヨシママ

    ヨシママ

    そうなんですか‼️
    そんなに寝てくれると楽ですよねー😭
    ネットですね(^^)
    ありがとうございます‼️
    探してみます🥺

    • 10月13日
K.A.A.T

うちも抱っこ大好きで寝る時は今もコアラ抱きで私のお腹の上で寝るのが定位置で布団に寝かすと1時間で起きます😂
1ヶ月の時は抱っこでした😂
寝る時はスイングラックに寝かせてユラユラしてたら寝てました😅
生後6ヶ月になり寝返りも上手になって長い時間1人で遊ぶことができてます😂
抱っこ紐は癖になると言われて抱っこ紐で寝かせたことはないですがスイングラックに助けられました😂

  • ヨシママ

    ヨシママ

    抱っこ紐癖になるんですか💦
    初めて知りましたー(。>д<)
    完全に癖になってます💦
    バウンサーもあるんですが…泣かれます😭
    スイングラックも気になってますが場所取りますか??
    音とかはしないですか?

    • 10月13日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    場所はそんなにとりません✨
    長いこと使えるので私は便利で今は離乳食食べるのに座らせたり、してます😂
    バウンサーはあまり使ってません😂
    動いて動いてずり落ちるので😂

    • 10月13日
  • ヨシママ

    ヨシママ

    なるほどー‼️離乳食の時にも使えるのですね(^^)
    それは長く使えますね🥰
    オススメとかありますか?

    • 10月13日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    うちは貰ったので多分ですが西松屋の茶色のアップリカのスイングラックです✨

    • 10月13日
  • ヨシママ

    ヨシママ

    西松屋近くにあるので行ってみます🤗
    ありがとうございます🥰

    • 10月13日