※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
子育て・グッズ

おしゃぶりって何ヶ月までなら癖にならず簡単に卒業できますか?😂上の子…

おしゃぶりって何ヶ月までなら癖にならず簡単に卒業できますか?😂

上の子は新生児からずっとおしゃぶりしていて、ちょうど今卒業チャレンジ中です。1歳半前で発語がなかなかないのをきっかけに卒業を決意しました。が、これまた大変で。😅
おしゃぶりで寝てくれるし夜泣きもなかったし、親はかなり助けられてきましたが、卒業の大変さを考えると2人目はある程度になったら辞めたいと思いながら、今使っています。



コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳8ヶ月くらいまで使ってましたよ😂
私の話がある程度分かるくらいになって、ちょうどいいタイミングでおしゃぶりが壊れ、「もう壊れちゃったし、赤ちゃんじゃないから、ナイナイしようね」って言ったら、息子そのままおしゃぶりをぶん投げました🤣笑

2歳までにやめてくれればいいや〜って感じで気楽に考えてました🤣

mama

2歳くらいですかね〜!
ちなみに上の子は指しゃぶりやめさせるの失敗して7歳になっても寝る時などの睡導入の際だけずっと指しゃぶりやめません😭前歯の永久歯なのに少し出っ歯気味になりそう、、