
コメント

ハムサンド
かわいいですが、余裕ないです😱💦
上の子より社交的な性格のようで、よくニコニコしてるのでそれが救いです💨
放置気味で、ごめーん‼️って時が多いです💨

ままり
わかります!うちの子も下の方が寝ないしよく泣くし抱っこマンです😅
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
2人目の子が上の子より
少しでも育てやすいなぁた思えると、可愛いしかない!ってなるんですかねぇ?
それそれ個性があふし
2人目が必ずしも育てやすいわけないですもんね💦
うちも抱っこまんです😭💓- 10月15日

退会ユーザー
うちは2人目の方がよく寝るし
赤ちゃんの頃ミルク以外で夜中泣いた事全然ないし
性格も穏やかだし言う事も
上の子が小さいときより聞くし
育てやすいです!!!
なので大変なときはやっぱり大変ですが、それでも本当に育てやすいし孫のように可愛いです☺️💓だからと言って
可愛い可愛いのときばかりではないです😂💦
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
育てやすいんお子様だったのですねー!✨
ミルク以外で泣かないってすごいです😭
可愛い可愛いだけじゃないのが子育てですよね!
SNSでそう発信してる方だって
少なからず大変なことにありますよね…
根気よく頑張ります✊⭐️- 10月16日

晴晴
うちは完全に1人目の方が手がかからなかったです😂
まだまだ夜も2回は起きますし、抱っこしないとよくグズります💦
唯一良いのは寝かしつけしなくても寝ることくらいです😭
可愛いんですけどね…周りが思っている以上に大変だしストレス溜まってます…
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
1人目の方が手がかからないパターンもあるのですね!
うちも抱っこ抱っこで大変です…
布団においても5分で起きます…
やはりこの大変さはお世話してるわたし達にしかわからないですよね…
毎日どうストレス発散するか考えてます💦- 10月16日

mama
すでに遠い記憶ですが。
上2人は2歳差ですが、当時は2人目は孫のようにカワイイなんて、そんなこと思えませんでした😅確かに2人目だから上の子の時と比べて育児に慣れはしてましたけど、必死過ぎて余裕はなかったかなぁ〜😅💦
私の場合は、2人目はよく寝てくれると言うより、できるだけ上の子を構ってあげるようにしていたので下の子は必然的に泣きっぱなしになってしまってそのまま寝ちゃってる…って感じでしたね😅
今回年の差離れた3人目が産まれて、やっと孫のようにカワイイって意味が分かりました😁お世話を手伝ってくれる手の数や、育児なれ然り、私の気持ちの余裕がすごくあるので、3人目はただただカワイイです🥰
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
泣かせっぱなしでも仕方ないですよね…
やはり2人目より3人目の方がそう感じられるのですかねぇ?
年が離れている分、お世話もしてくれて余裕があるのもいいですね⭐️
三人目も欲しいなぁと思っているので
次は孫のようにかわいいと思えるといいなぁとおもいます。笑- 10月16日

🌈
かわいいし癒しでしかないです😂
抱っこまんですがそれすらも愛おしい🥺(笑)
上の子の時は余裕がなく、早く大きくなってーお喋りしてーって思ってたけど下の子はまだまだ赤ちゃんでいて🥺って思います🙌🏻
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
抱っこですら愛おしいだなんてーー!
仏のようです…
可愛いけどやっぱりおもくて大変です💦
りみさんのように穏やかに育児ができるようになりたいです⭐️⭐️- 10月16日

ママリ
かわいいですが夜中起きるし後追い激しいし抱っこマンなのでしんどいです😭😭
上の子って手かからなかったんだなあって思ってます。笑
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
やっぱり子供によりますよね💦
一姫二太郎って、何を持って良いっていうんですかね?笑
やっぱり育児は大変ですね、、
何度経験しても慣れない気がします🙂- 10月16日

KURH
それは子供によるかと😅
2人目は常にグズグズ、泣いてばかり…今思い返しても大変で、孫のように可愛く感じる余裕なんて無かった😨
3人目は1人で勝手に寝る。
常にご機嫌!もう孫のように可愛いです❤️
みんな可愛いですけどね💕
-
myc
ご返信ありがとうございます😊
子供の性格によりますよね💦
3人目のお子さん1人で勝手に寝るなんてすごいです!
孫のように可愛いと思えるのは
育てやすい子の場合なんですかね🙂
だとしたら3人目も同じように寝なくて大変だったら
わたしはずっと孫のような可愛さを経験できないかもですね!笑
本物の孫ができるまで待ちます🤣- 10月16日
myc
ご返信ありがとうございます😊
やはり上の子がいると余裕ないですよね💦
泣かせといてしまうことも多いです😔
ニコニコな赤ちゃんかわいいですね💕
兄妹でも性格違いますよね💓