※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が有給で休んだら社長にパワハラを受けた。風邪で休んだら管理職外された。有給取るのはタブー?田舎の古い考えの社長。

旦那が月曜日に有給を使って会社を休みを取りました。
そして今日出勤したら社長から呼び出され、忙しい月曜日に有給取るくらいならパートか時短社員になれやら、旦那がその部署の癌だとか色々言われたようです……

これってパワハラですよね?
旦那が居るからその部署がおかしくなったとまで言われたようです。

最近では旦那が高熱を出し会社を休みました。コロナの時期なので当然休まないといけないですよね?それなのにそしたらまた次の日に呼び出され管理職だった旦那を風邪で休んだからと言って管理職も外されました。
なので旦那は熱が39度あったのに出勤しました。
カロナールで37度まで下がり上司にも伝えているのに結局出勤してるんです。


有給って好きな時にとったらダメなんですか?
田舎の会社で昔の考えが抜けていない社長な感じです……

コメント

チビちゃん

完全にパワハラですね~❗️
お話読んでて私まで腹立ちます💢
私だったら労基署行きます。あっ❗️その前にそういう酷い事言ってる証拠押さえてからです❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もだから直ぐに次から録音してからじゃないとと伝えました😭

    • 10月13日
ゆか

有給好きなときに使える会社や部署と、好きなときに使えない会社や部署があると思います😅
忙しい曜日は避けたり、比較的閑散期に有給とったりする風潮の所もありますし…
すっっごく忙しいことがわかってる日に、有給を取ると影で言われる職場ありましたよ😅
体調不良とか子供の行事なら仕方ないと思いますが…旅行とか遊びに行くなら他の時期にずらしてもいいのかなと。
夫も忙しい時期には有給とったり旅行したりは避けてるので、そこはパワハラとは違うのかなと思いました。
高熱が出たときは休まないとですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません説明不足でした!
    有給取ったのは来年1年生になるから小学校での検診があったからです💦

    なのでそれで上司にも相談し有給了承してもらっていたのに社長から色々言われてます💦
    私も正社員で働いているので旦那に行ってもらったんです💦

    • 10月13日