※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0213 もん
ココロ・悩み

小学1年生の息子の行動について夏休み中は、基本朝から夕方まで学童です…

小学1年生の息子の行動について

夏休み中は、基本朝から夕方まで学童ですが、お迎えの際、色々学童でやらかしていることを聞きます。
昨日も今日も、、。報告受け、その場で叱り、学童の先生にも謝罪し、帰ってきてからも叱り反省させる日々。

もう、それがすごく嫌です。自分も息子も。
息子を嫌いとは、言いませんが、本当に信用できなくて可愛いと最近思えなくなってきました。叱る自分も嫌だし、悲しくなります。
同じような経験ある方、どうやって乗り越えましたか?

やらかすと言っても、子どものやんちゃさで考えたら普通かもしれませんが、その先の危険性など考えずやってしまうことにいつも怒っています。子どもだから、考えるなんてできず衝動的なのが普通かもしれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日叱らないといけないのは辛いですね💦
どんな内容の報告なのでしょうか?