

はむはむ
余計なお世話かなと思います(笑)
個人的には何人育てたかじゃなく、どのような子どもを育てたのかが重要だと思っています。
自分が母になろうとしてなるのではなく、子どもを出産した時点で子供が自分を母にしてくれるものだと思いますよ😊
なかなか縁のきれない相手であるなら、その場では適当にやり過ごしてスルーしておきます😅
はむはむ
余計なお世話かなと思います(笑)
個人的には何人育てたかじゃなく、どのような子どもを育てたのかが重要だと思っています。
自分が母になろうとしてなるのではなく、子どもを出産した時点で子供が自分を母にしてくれるものだと思いますよ😊
なかなか縁のきれない相手であるなら、その場では適当にやり過ごしてスルーしておきます😅
「その他の疑問」に関する質問
小1の子供のお友達の誕生日プレゼント どんなものが喜ばれますかね? 相手に気を使わせないように500円くらいで考えてます。 ハンカチはあげたことがあるのでそれ以外でお願いします✨鉛筆とお菓子もよく貰う機会があ…
小学生くらいの女の子について 3歳の娘と室内の施設で遊んでいると、 小学生くらいの女の子がやってきました 各々遊んでいましたが しばらくすると 話しかけてくるわけでもなく じーっと娘をみていました これってど…
義母からお菓子が届いたのですが、お礼のLINEで 「届きました。ありがとうございました!こんなに美味しい◯◯は初めて食べました! みんなでご褒美にいただきたいと思います」 と返信しました。 送ってからご褒美にいただ…
その他の疑問人気の質問ランキング
コメント