
息子が1歳から時短勤務、2歳前にフルタイムへ変更を検討中。保育園での相談で緊張し、同僚や保育園の意見に戸惑いを感じています。背中を押す言葉が欲しいとのこと。
時短からフルタイム勤務にしようと思っています。
息子が3月で1歳を迎えてから今まで時短勤務で働いています。
経済的な理由から2歳になる手前にフルタイムに変更しようと思って保育園に相談しました。
先生からは『どうしてもそうしないといけませんか?』『(息子の)この時期は今しかないんだよ』『ちょっとかわいそうかな』
などと言われ、
私は経済的な理由ということもあって、息子に酷いことをしようとしてるのかなと思ってしまいます。
そう言われたことを同僚に相談したら『保育園は働く親御さんのためにあるんじゃないの?いいんじゃないの?』と言ってくれて、助かりましたが、また保育園に相談しに行かないといけないと思うと緊張します。
質問ではなくなってしまいましたが、背中を押される言葉をいただけるとありがたいなと思い投稿させていただきました😢
酷いことしてるのかなと思う部分もありますので、厳しい意見もございましたら、すこし柔らかくお聞かせいただけると嬉しいです。
- ピッグ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

Maddie
先生は単純に思ったことを言っただけで、気にすることないと思いますよ。
私もフルタイムで預けていましたよ。7〜18:30とかです。いちにちのほとんどを園で過ごし、家には寝に帰っているようなものです。
時間の変更とかは特に園に相談しなくてもいいような…どちらかというと市役所に伝えて、その結果を園が知る、って感じでいいと思います。園は人員確保できるかどうか、ってだけなので…
何時間であろうが働いているので、気にしないでいきましょう。

退会ユーザー
何故保育園に相談しないといけないのでしょうか?😳💦
うちの保育園はフルタイムのお母さんが沢山います!
そんな可哀想とかこの時期は今しかないとか分かりきってる事を言うなんて…
経済的な事からフルタイムにしたいとキチンとした理由があるのに、その先生がお子さんのお金を作ってくれるのかよ!って感じです🙄🙄
休みの日や仕事終わりの数時間一緒に過ごす、それで十分な気がします。
私も来年4月からフルタイム予定です✨
お互い頑張りましょう❤️
-
ピッグ
フルタイムのお母さん、たくさんいらっしゃるんですね😊
先生は子供のことを考えておっしゃってくれたのは分かりますが、落ち込んでしまいました😅
休みの日、今よりもたくさん触れ合って楽しんでもらえるように心がけようと思います😊
ありがとうございました!
お互い頑張りましょう!- 10月14日

ママリん🔰
毎日お疲れ様です☺️
私も長男を1歳から保育園に預けています。
長男があまりにも保育園に慣れず、フルタイム勤務から、時短に切り替えようかと保育園に相談したところ
「その方が良いですよ」「遅くまで預けてるのは可哀想ですから」
と、言われてしまいました😅
私も当時は子供への罪悪感から、自分は子供に酷いことをしてると落ち込みました
が、
主人と相談し、一時的に時短にしたあとは結局フルタイムで復帰しました☺️
今思えばですが、
保育園からしたら、親と子供は一緒にいた方が良いと言うに決まってますよね。
嫌な話、一人でも保育しないで済むならその方が良いですし😂。
それから保育園には、相談はせず、決定事項として伝える様にしました☺️
子供のことを考えてない親なんて居ないですもん💦
-
ピッグ
お疲れ様です☺️
同じような悩みを経験された方がいて、安心しました。
保育園からしたらやっぱり早いお迎えが多い方が助かりますよね😅
私も家族で相談した結果を伝えようと思います!ありがとうございました😊- 10月14日

ぺぺろん
娘が1歳からフルタイムで仕事復帰してます。
かわいそうとか、親御さんに対してちょっと失礼じゃないか?と思ってしまいました。
日曜日とか、家で過ごす時間もあるわけですし、何より子どものために働いてるわけですし、先生の言葉は気にしなくて良いと思います。(私もそんなこと言われたら落ち込むと思いますが…)
-
ピッグ
フルタイムで仕事復帰、お疲れ様です☺️
先生も子供のことを考えて言ってくださったのでしょうが、確かに落ち込んでしまいました…
優しい先生たちなので、フルタイムに復帰しても信頼して今より長く保育していただこうと思います😌
ありがとうございました😊- 10月14日

はじめてのママリ🔰
フルタイムの方たくさんいますよ💓
保育園の先生はたくさんお勉強されていて0〜3歳が大事な時期だと知っているからそうおっしゃるのかなと思いますが、保育園の先生はお金を恵んでくれるわけではありません😭😭経済的な理由であればフルタイムでも良いと思います!
勇気のいる判断ですよね!
-
ピッグ
私があがり症なのもあってか先生にお話しするのはいつも緊張してしまいます😅皆さん優しくていつもお世話になってますが。
休日に今よりたくさん触れ合うよう心がけてフルタイムにしようと思います。
ありがとうございます😊- 10月14日

yocco
私は時短勤務ですが、職場が遠いのが理由なので延長保育最大限、フルタイムの人と保育時間ほぼ変わらないです!
姉妹別園だった時期もあり、次女の園の方が遠い&私はペーパーなので、旦那の勤務に合わせて19:00過ぎまでお願いし、当時4ヶ月でしたがちゃんと預かってくれました。感謝しかないです😭
先生方はピッグさんの上司じゃないんだし、勤務時間決める権利はないんですから、◯日からフルタイムにします、でいいと思いますよ!どうしても?とか聞かれたらどうしてもです、で返しましょう。
かわいそうとか言う前に、決めた時間安心して保育するのが先生方のお仕事ですから😀
-
ピッグ
決めてから言うのも良いですね☺️
家族と相談した結果を先生に伝えてみることにします!
ありがとうございます😊- 10月14日
ピッグ
保育時間を変更するのに
担任の先生に伝える→園長先生と面談
と聞いたのでとりあえず相談だ!と思って相談していました😅詳しい変更の仕方を聞いてからの方がよかったですね💧
あんまり気にしないようにして、先生達を頼って預かっていただこうと思います。
ありがとうございます!