![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が悪口を言われている時の親の対応について相談です。他の子の母親が注意しても、自分も注意していいか悩んでいます。対応方法を知りたいです。
子供が目の前で悪口を言われている時親はどう対応したらいいのでしょうか?
年少の男の子なのですが、園バスの停留所が同じの年長の女の子にいつもふざけて悪口を言われています。
「○○は死ね♡」「○○は地獄にいくんだよ」「○○は化け物」「こいつに荷物持たせよう」などです。
いつもその場に女の子のお母さんもいるのですが、「○○ちゃん、そういう事言うのはやめて」とひとこと注意するだけで、怒ったりはしない感じのお母さんです。
「そういう言葉を言われたらこの子とても傷ついて悲しくなっちゃうからやめてね」とちゃんと注意したいのですが、お母さんの前でその子に注意してもいいものか、考えてしまいます。
こんな時はどう対応されていますか???
うちの子は、その女の子の事が好きなので、傷ついている様子はないのですが、一応家に帰ったあとで、「○○は大事な存在だし、みんなが○○を好きだよ」と強くフォローしています。
- ママリン(2歳9ヶ月)
コメント
![🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐝
年長さんでそんな言葉使うなんて…酷すぎますね😣
同じ年少の娘が言われてたらと思うと辛いです…💦
お母さんの前で言うと角が立つと思うので、私なら園地先生や担任の先生に言います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どんな悪口かと思ったら、度が過ぎてますね😅💦
その女の子のママさんがそんな注意のしかたなら、その子に注意しますね🤔
そのママさんにも言いたいところですね💦
-
ママリン
やはり度が過ぎてますよね。
自分の子がもしお友達にこんな事をいったら目をみて悪い事だと理解するまでしっかり叱ります。
今度は女の子のお母さんを気にせず、やめてね、と言ってみようと思います。- 10月13日
![はるわた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるわた
お子さんの代弁してはどうでしょうか?
ええっ!ひどいよー、どうしてそんな事言うの?😂
〇〇が何かした?
とその子に聞いちゃいます。
そのママさんはその後まきまきさんにフォローの言葉とか無いんですか?
ふざけてだろうが言っていいことと悪いことがありますよね💦
-
ママリン
どうしてそんな事言うの?〇〇が何かしちゃった?という言い方だと、気まずくならなそうですね!
そういう風に注意してみようと思います。
ママさんからはフォローはなく、そこもモヤモヤポイントです。。
女の子は年長さんでもうすぐ卒園ですが、下のお子さんも来年入園で、あと2年のお付き合いになるので、ちゃんと親同士で嫌な事は嫌というコミュニケーションも上手くとって行こうと思いました。- 10月13日
🐝
園長です💦
ママリン
私も最初に言われた時は本当にびっくりしました。
お母さんがおっとりした感じの方なので、余計に😔
園長先生や担任の先生に相談も考えてみます。。