

azu66
同じ月齢です。
この時期はみんなそうですよ(*^^*)発達段階の1つだと思って、おおらかに見守りましょうー。手で触って確かめるより、口に入れていろんなものを確かめてるんですよね(^-^)/
消毒は、水洗いをたまにするくらいです^^;もう、いちいち消毒しててもキリがないし、強い子に育たないかなー、と、神経質にならないようにしています。

退会ユーザー
そのままです。
消毒もしてません。消毒してたらきりがないですよー!

りー
ウチの子も抱っこすると私の服がべっちゃべっちゃになってます。
口に持っていくものはそのままにしてあげたほうがいいみたいです。口へ持っていくのも発育の一つですので^_^色々赤ちゃんなりにお勉強中かな。
でも飲み込みそうなものは勿論だめですけどね^_^
おもちゃとかは洗って清浄綿でふき、ぬいぐるみとかは洗濯します^_^

くまぽちゃ
なんでも口にいれますよねぇ~(+_+)
赤ちゃんは口に入れて確かめるんだそうです(*^^*)
私はあまり好奇心を削ぐことはしたくないので、電池や小さいもの、危険なものは届かない所へやっています。
小まめにゴミは取りますが、消毒まではしません(>.<)キリがないので(((・・;)
外出先の床に落ちたのとかは消毒します。

Yun
なんでも舐めて確認するので、止めようがないですよね(^◇^;)
うちの息子もそんな感じですよ!
別に明らかに汚いものやゴミを舐めてるわけじゃないし、私は放ったらかしです。
おもちゃなどは定期的には洗ったりしますが、こまめに清潔にしたりはしません。キリがないですからね💦

うっさ@かっきー
うちの娘も同じです!!
抱っこすればパーカーの紐食べておもちゃや布団も食べてしまいます。
諦めました(笑)ただ服や布系は子供用の洗剤で洗ったもの以外はすぐ止めさせます。おもちゃは消毒出来るものはしてぬいぐるみは子供用洗剤で洗ってから遊ばせてます。

そらあい
うちも同じです(´▽`)
ゴミとか付いてたら取りますが、そのままですね!

ぴーやぴーや
お返事ありがとうございました!
みなさま同じなんですね(。・д・)
私も、成長してるってことだし、いつかやめるだろうと思って見守ってたのですが、自分の母親世代は気になるみたいで、徐々にやめさせた方が…って言われたので(>_<)
うちも消毒ほとんどしてません笑
床に落ちたらたまに拭いてあげたりです!
免疫力つけるのためにも適当にやってます(´Д` )
コメント