
ワーママの方が、夕方まで働いている理由やメリットについて相談です。自身は社員勤務で短時間働いているが、パートにすると収入が少なく悩んでいます。
ワーママ(社員勤務パート以外で。)の方にお聞きします。夕方17:00や、18:00までお仕事してるママ。
ガッツリ仕事してるのは、何故ですか?
生活のため?
お金のため?
また、仕事してるメリット教えて下さい。
私は、社員勤務で
時間を短縮して働いてます。
月9日休みの、10:00〜17:00まで。
給料は、手取り12万。
でも、正直。
やりたくないんです。
旦那の給料では、確かにカツカツですが
生活出来ないことは無いと思います。
ただ、、パートになると中途半端で
保育料は、かかるのに稼げるのはちょっと。
それだと働かないほうがいいかな?とか考えるけどそしたら貯金が出来ないし。。
はぁ。今、悩んでます。
- むぅむぅ🐻(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

わんこ
お金と生活のためです!
旦那が低給料のためわたしも働かないと生きていけないからです。
メリットはお金が稼げる、1人の時間、ですかねー?
わたしもやりたくないですよ!
朝から怒って用意して、帰りもバタバタ。
こどもは毎日風邪引いてうつって、仕事休んで…。
育休中ですが復帰なんてしたくないです。笑
でもやるしかないので頑張ります😇

ふ🍵
お金のためですね。
夫の給料だけでも多分やっていけますが、私が浪費家で夫がケチなので(笑)私が専業主婦になってお小遣い制とかになったらストレスでハゲそうです🤣
自分の自由にできるお金を稼ぎに行ってついでに生活費も稼いでいるような感覚です。

退会ユーザー
就職した時から、結婚や出産・育児は関係なく定年まで働くつもりでいたからです。
メリットは精神的にも経済的にも自立しているので、自分と子どもの人生の選択肢を増やせることです。

退会ユーザー
その方が給料高い、昇進昇格目指せる、任せてもらえる仕事の幅が広い、だからスキルアップになる、困ったときの転職やセカンドキャリア構築もしやすい、責任が伴う分達成感とか楽しさも多い…色々メリットあるとおもってます(^∇^)
生活(お金)のメリットと、自己実現のメリットのいいどこ取りができるので、と思ってます!その方が子どもも色んな人生送れるのかなって!

太郎
旦那の給料だけではとても生活できないからです😂
あとは、子どもとずーっと一緒にいるのは正直しんどくて💦かわいいですけどね。
コメント