
3歳2ヶ月の娘がイヤイヤ期で朝から怒ってしまいました。共働きで朝は旦那に送りをお願いしているが、娘がぐずり、着替えも泣いてしまい、怒ってしまいました。アドバイスをお願いします。
3歳2ヶ月の娘 イヤイヤでつい怒ってしまいました。
朝から反省、、、イヤイヤ期でもあまり怒らないほうがいいんですよね、😭
共働きで、朝は旦那に保育園の送りをお願いしてるのですが、
今日は起きてたからずーっとぐずくず、、、
ママと保育園行く?と聞くと、うんと言ってすこしご機嫌回復
ですが、着替えも自分でとりにいった服をこれじゃないと泣いていて、代わりにとりにいくのもやだ、着せてみてもいやだいやだと脱ぎ、また泣く、、、、
朝だし、自分の会社の時間もあって、
つい、
ママの家を出る準備もあるし、やだやだばっかりじゃわからないでしょ!
と、強めに言ってしまいました。
少し自分用事をして戻ったら、おとなしくなってて
着替えもしてくれて保育園に行ってくれたのですが、、、
みなさんはこんなときどうしてますか?
なにかよいアドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m
- ジャスミン(7歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず朝は遊んだり甘えたりできる時間を含めて余裕を持って起きることから始めました😌
着替えは「どっちがいい?」と聞いて自分で選んで納得することか多いです😊

はじめてのママリ🔰
わかります😭
上の子も下の子も
今ちょうど反抗期&イヤイヤ期
なのでついつい
怒ってしまって後悔します😭
時間に余裕を持って
行動したらイライラも
あまりしなくなるかなと
思います☺
私も頑張ります♡
-
ジャスミン
ごめんなさい 下に回答してしまいました🙏
- 10月13日

ジャスミン
よかった、、同じ気持ちのママがいて💦
元気でましたー私もがんばります❗️
ジャスミン
やはり余裕が大切ですよね😭がんばります〜ありがとうございます!