![ココミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
エルゴ使ってます!
家では3000円くらいで買ったスリング使ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴ使っていました!
生後1か月過ぎてから子連れでアカチャンホンポへ行き
我が家を使って試着させてもらいました^_^
私はエルゴが一番しっくりきたので購入しましたが
低身長の人には合わない など個人差はあるみたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
我が子を使って の間違いです
- 10月13日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
私はエルゴを使っています。着脱のしやすさ、体への負担の少なさを考えてエルゴにしましたがちょっとゴツいんですよね🤦♀️
でもかなり重宝してるので、エルゴでよかったと思ってます🙆♀️
義理実家に買ってもらったのでちゃんとした値段がわからないんですが、、、三万は軽く超えてたと思います😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時に買ったエルゴオリジナルをずっと使ってます。
他のと使用感が比較できませんが、肩紐が分厚いので、抱っこ紐+リュックで、身長小さめの私には装備感、肩にかかる重さがすごいです😂
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
ベビービョルン使ってました!
そろそろ下の子にも使い始める予定です😊
アカチャンホンポで試着してから買いましたが、私の体型にはエルゴは合わなかったです😭💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビービョルン使ってます!
エルゴ買ったんですけど出産祝いにベビービョルンいただき、新生児のうちはこっちがラクだよーと言われて試したらほんとにつけやすいしやわらかくて楽ちん😍
そのまま、今に至ります、、😅もっと重くなったらエルゴデビューかなぁ?でもベビーカーもよく乗ってくれるので出番くるかなぁ?って感じです💦
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
うちの子はエルゴで泣かれたのでビョルンにしました!
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
ベビービョルンは使いやすいですけど、肩への負担が半端ないので、使っていた友人もみんな半年くらいで買い換えてました!
私はエルゴとナップナップ兼用していました!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
エルゴなど人気の抱っこ紐が
あるのを知らなかったので
安いのと3wayってことで
Buddy Buddyの抱っこ紐にしました!
![*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*
153cm普通体型の私ですが
エルゴアダプト使ってました!!
ただごつくて荷物も増えるな〜
くらいで使い勝手はよかったです😮
旦那もずーっと使って抱っこして
ました( Ö )
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
うちはコンビの抱っこ紐、ジョインを使ってました。
定価は15,000円ほどですが、ネットで8,000円くらいで買いました。
首すわりまではインサートがいることが難点ですが、あとは着脱も楽だと思ってました!
他のを使ったことがないので、比較はできませんが…
2人目が生まれたらインサートはつけてられないかなーと思うので、ベビービョルン買おうかなと思ってます😄
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
エルゴアダプトとベビービョルン ONE+とポルバンのヒップシートを持ってます!
元々エルゴを使ってて特に問題無かったのですが、上の子が完ミで冬場とか荷物が多くエルゴしてコート羽織ってバッグ持って…。
出かけておむつ替えだけなのに全部脱いで下ろして…というのがものすごく面倒でベビービョルンを買いました。
ビョルンは赤ちゃんだけを抱っこしたりおろしたりできるのでその点ではとてもよかったです。
ただ、肩や腰の負担はエルゴの方が楽です。
またエルゴは6ヶ月からおんぶができるのに対してビョルンは1歳以降です。
ヒップシートは2人になって下の子が歩き始めると降りたがったり抱っこしたりと頻回なので買いました。
結局一番使ってるのはエルゴです!
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
エルゴは自分に合わなかったのでベビービョルン使ってました(^^)
今の子はスリングです🙌
アップリカの抱っこ紐買い足しましたがまだ使ってないですが日本人の体型に合わせて作られてるので良さそうです😆
お店に行けるならつけてみる方が自分に合ったものを見つけれますよ❤
![つぐと🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぐと🔰
エルゴ使ってます。
お下がりでベジージョルジョン、La cuna、昔ながらのおんぶ紐もらって使ってます。
旦那も腰痛持ちで、エルゴは旦那と取り合いになってます。
エルゴ使うとあんまり重みを感じないので、今はエルゴしか使ってません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アンジェレッテ使ってました☺️
エルゴは試着しましたがしっくり来ずやめました✨
![ココミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココミ
みなさまコメントありがとうございます🙂 自分の身体、赤ちゃんと抱っこ紐の相性もあることが分かり、とても勉強になりました😊
コメント